2025年3月24日(月)より、B/43利用規約(資金移動、前払式支払手段)、プライバシーポリシー、資金決済法に基づく表示(資金移動、前払式支払手段)、B/43プラス利用条件、アグリゲーション利用規約を一部改定いたします。
なお、本改定は2025年3月24日(月)を効力発生日とします。
改定日
2025年3月24日(月)
変更点
B/43マネー利用規約(資金移動)
タイトル
改定前 | 改定後 |
---|---|
B/43マネー利用規約(資金移動) | ワンバンクマネー利用規約(資金移動) |
第1条 定義
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. 「本サービス」とは、当社が提供する「B/43カード」(以下「本カード」といいます。)による決済及び、資金管理プラットフォーム「B/43」(以下、「本アプリ」といい、「本カード」と合わせて「本サービス」といいます。)を通じて提供されるサービス全般を指します。 | 1. 「本サービス」とは、当社が提供する「ワンバンクカード」(以下「本カード」といいます。)による決済及び、資金管理プラットフォーム「ワンバンク」(以下、「本アプリ」といい、「本カード」と合わせて「本サービス」といいます。)を通じて提供されるサービス全般を指します。 |
2. 「B/43カード」とは、当社が発行する、ユーザーが国内外の事業者との取引代金の決済に利用できるカードの総称をいいます。(理由の如何を問わずカードの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のカードを含みます。)。本カードは当社所定の方式で決済する機能を有し、本規約に基づいて発行されます。本カードはカード券面発行しないタイプ(以下「バーチャル型」、カード券面を発行するタイプ(以下「カード券面型」)に関わらず、当社所定の方式で決済する機能を有し、本規約に基づくポイントにて決済されます。 | 2. 「ワンバンクカード」とは、当社が発行する、ユーザーが国内外の事業者との取引代金の決済に利用できるカードの総称をいいます。(理由の如何を問わずカードの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のカードを含みます。)。本カードは当社所定の方式で決済する機能を有し、本規約に基づいて発行されます。本カードはカード券面発行しないタイプ(以下「バーチャル型」、カード券面を発行するタイプ(以下「カード券面型」)に関わらず、当社所定の方式で決済する機能を有し、本規約に基づくポイントにて決済されます。 |
6. 「B/43ポイント」とは、本規約に基づき、犯収法に基づく取引時確認を行ったユーザーが、本アカウントに入金し、同アカウントに 1 ポイント=1円として記録される資金で、本規約に基づき、加盟店における決済や、出金をしたりすることが可能な資金をいいます。 | 6. 「ワンバンクマネー」とは、本規約に基づき、犯収法に基づく取引時確認を行ったユーザーが、本アカウントに入金し、同アカウントに 1 ポイント=1円として記録される資金で、本規約に基づき、加盟店における決済や、出金をしたりすることが可能な資金をいいます。 |
8. 「必要措置」とは、本サービスの一時停止、利用禁止、本アカウントの停止、削除、失効、またはアカウントの保有者としての地位の剥奪、ユーザーが保有するB/43ポイントの失効、ユーザーの保有する本カードの利用一時停止、利用禁止、その他当社が必要かつ適切と判断する措置の全部または一部をいいます。 | 8. 「必要措置」とは、本サービスの一時停止、利用禁止、本アカウントの停止、削除、失効、またはアカウントの保有者としての地位の剥奪、ユーザーが保有するワンバンクマネーの失効、ユーザーの保有する本カードの利用一時停止、利用禁止、その他当社が必要かつ適切と判断する措置の全部または一部をいいます。 |
第3条 アカウントの開設
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. ユーザーは、当社所定の登録手続を経て、アカウントを開設することにより、アカウント内でB/43ポイントを保有し、本サービスを利用することができます。ユーザー登録はユーザー本人が行うこととし、名前、メールアドレス、電話番号その他登録時に入力が求められる項目(以下、「登録情報」といいます。)に対して、正確な登録情報を入力することとします。 | 1. ユーザーは、当社所定の登録手続を経て、アカウントを開設することにより、アカウント内でワンバンクマネーを保有し、本サービスを利用することができます。ユーザー登録はユーザー本人が行うこととし、名前、メールアドレス、電話番号その他登録時に入力が求められる項目(以下、「登録情報」といいます。)に対して、正確な登録情報を入力することとします。 |
2. 当社は、資金移動取引を希望するユーザーに対し、犯収法に基づき、取引時確認を行います。ユーザーは、当社所定の手続により、当社所定の情報及び資料を提供するものとします。なお、当該取引時確認が完了し、当社がB/43ポイントの利用を承認しない限り、B/43ポイントの購入、出金、B/43ポイントによる決済、その他のB/43ポイントに関するサービスは利用することができません。 | 2. 当社は、資金移動取引を希望するユーザーに対し、犯収法に基づき、取引時確認を行います。ユーザーは、当社所定の手続により、当社所定の情報及び資料を提供するものとします。なお、当該取引時確認が完了し、当社がワンバンクマネーの利用を承認しない限り、ワンバンクマネーの購入、出金、ワンバンクマネーによる決済、その他のワンバンクマネーに関するサービスは利用することができません。 |
第6条 本サービスのユーザーID(メールアドレス)とSMS認証
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. ユーザーは、本サービス(ログイン、B/43ポイントの購入、各種決済の実行を含みますが、これらに限られません。)を利用するにあたって、当社所定の方法により所有しているメールアドレス及び電話番号の情報を登録し、それらを所有していることを証明する必要があります。 | 1. ユーザーは、本サービス(ログイン、ワンバンクマネーの購入、各種決済の実行を含みますが、これらに限られません。)を利用するにあたって、当社所定の方法により所有しているメールアドレス及び電話番号の情報を登録し、それらを所有していることを証明する必要があります。 |
5. ユーザーがメールアドレス及び電話番号を失念した場合、またはメールアドレスへのアクセス権限及び電話番号(SIMカード)を喪失した場合、再設定の手続きを完了するまでの間、本サービスの利用並びに購入されたB/43ポイントの利用が出来なくなることがあります。それによって生じた損害について当社は責任を負いません。 | 5. ユーザーがメールアドレス及び電話番号を失念した場合、またはメールアドレスへのアクセス権限及び電話番号(SIMカード)を喪失した場合、再設定の手続きを完了するまでの間、本サービスの利用並びに購入されたワンバンクマネーの利用が出来なくなることがあります。それによって生じた損害について当社は責任を負いません。 |
第7条 B/43ポイントの発行(購入)
改定前 | 改定後 |
---|---|
第7条 B/43ポイントの発行(購入) | 第7条 ワンバンクマネーの発行(購入) |
1. ユーザーはB/43ポイントを当社所定の方法をもって購入(=チャージ)することができます。なお、本人確認前にチャージしたB/43ポイントは本人確認の結果口座が開設できない場合には手数料を除いた額を当社所定の方法をもって返金いたします。 | 1. ユーザーはワンバンクマネーを当社所定の方法をもって購入(=チャージ)することができます。なお、本人確認前にチャージしたワンバンクマネーは本人確認の結果口座が開設できない場合には手数料を除いた額を当社所定の方法をもって返金いたします。 |
2. B/43ポイントの購入はコンビニ入金、銀行振込、当社が指定する第三者から所定の手続きを経て行うもの、その他当社が別途ガイド等において指定するものとします。但し、一部の購入手段については一定額以上の購入に限定されている場合があります。 | 2. ワンバンクマネーの購入はコンビニ入金、銀行振込、当社が指定する第三者から所定の手続きを経て行うもの、その他当社が別途ガイド等において指定するものとします。但し、一部の購入手段については一定額以上の購入に限定されている場合があります。 |
3. 前項に基づき、購入されたB/43ポイントは本アカウント内に残高として記録されることをもって、発行されるものとします。ユーザーは、完了した発行を取り消すことはできません。 | 3. 前項に基づき、購入されたワンバンクマネーは本アカウント内に残高として記録されることをもって、発行されるものとします。ユーザーは、完了した発行を取り消すことはできません。 |
4. B/43ポイントの購入は1円以上の金額から1円単位で行うことができます。コンビニ入金、銀行振込、その他当社が別途ガイド等において指定する方法の購入における上限は 1日100万円までとし、また、本アカウントにおいて保有しているB/43ポイントの残高が100万円以上である場合、残高が100万円を下回るまでコンビニ入金、銀行振込、その他当社が別途ガイド等において指定する方法による購入はできないものとします。 | 4. ワンバンクマネーの購入は1円以上の金額から1円単位で行うことができます。コンビニ入金、銀行振込、その他当社が別途ガイド等において指定する方法の購入における上限は 1日100万円までとし、また、本アカウントにおいて保有しているワンバンクマネーの残高が100万円以上である場合、残高が100万円を下回るまでコンビニ入金、銀行振込、その他当社が別途ガイド等において指定する方法による購入はできないものとします。 |
第9条 ポイントの利用(決済)
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. ユーザーは、当社所定の利用店との間で、販売される商品等の代金決済の方法として、B/43マネーのポイント(有償及び無償)を利用することができます。但し、有償ポイントのみ利用可能で、無償ポイントが利用できない加盟店があります。また、一部の商品等については、B/43マネーを利用することができない場合があります。 | 1. ユーザーは、当社所定の利用店との間で、販売される商品等の代金決済の方法として、ワンバンクマネーのポイント(有償及び無償)を利用することができます。但し、有償ポイントのみ利用可能で、無償ポイントが利用できない加盟店があります。また、一部の商品等については、ワンバンクマネーを利用することができない場合があります。 |
2. B/43ポイントによる1回の支払いの上限金額は、100万円(税込)とします。無償ポイントには、1回あたりの利用ポイント数に上限はありません。但し、ユーザーのご利用状況等によって、1回、1日、1か月あたりのご利用にそれぞれ上限が別途設定される場合があります。 | 2. ワンバンクマネーによる1回の支払いの上限金額は、100万円(税込)とします。無償ポイントには、1回あたりの利用ポイント数に上限はありません。但し、ユーザーのご利用状況等によって、1回、1日、1か月あたりのご利用にそれぞれ上限が別途設定される場合があります。 |
3. ユーザーは、B/43ポイントで対象商品を購入する場合は、当社に対し、当社所定の方法によってその都度またはあらかじめ一定の金額もしくは一定の算定方法に基づき算出される金額、有効期間、対象商品その他所定事項を指示して当該対象商品の代金相当額の送金を依頼し、当該送金資金をB/43ポイントで支払うものとします。ユーザーが、対象商品の購入の都度B/43ポイントでの代金決済を指定し、送金依頼額が本アカウントにおいて保有するB/43ポイントの残高の範囲内である場合には、B/43ポイントの残高から送金依頼額を差し引くことにより、当該送金依頼があったものとみなされます。ユーザーが、あらかじめ一定の事項を指示して対象商品を購入するときは、その指定に基づく特定の対象商品の購入の際に、B/43ポイントでの代金決済を指定し、送金依頼額が本アカウントにおいて保有するB/43ポイントの残高の範囲内である場合には、B/43ポイントの残高から送金依頼額を差し引くことにより、当該送金依頼があったものとみなされます。 | 3. ユーザーは、ワンバンクマネーで対象商品を購入する場合は、当社に対し、当社所定の方法によってその都度またはあらかじめ一定の金額もしくは一定の算定方法に基づき算出される金額、有効期間、対象商品その他所定事項を指示して当該対象商品の代金相当額の送金を依頼し、当該送金資金をワンバンクマネーで支払うものとします。ユーザーが、対象商品の購入の都度ワンバンクマネーでの代金決済を指定し、送金依頼額が本アカウントにおいて保有するワンバンクマネーの残高の範囲内である場合には、ワンバンクマネーの残高から送金依頼額を差し引くことにより、当該送金依頼があったものとみなされます。ユーザーが、あらかじめ一定の事項を指示して対象商品を購入するときは、その指定に基づく特定の対象商品の購入の際に、ワンバンクマネーでの代金決済を指定し、送金依頼額が本アカウントにおいて保有するワンバンクマネーの残高の範囲内である場合には、ワンバンクマネーの残高から送金依頼額を差し引くことにより、当該送金依頼があったものとみなされます。 |
4. 前項によりユーザーの残高から差し引かれたB/43ポイントは、当該差し引きが行われた時点で、送金資金の支払いに充てられ、当社は、ユーザーに対して、利用店に対する当該送金資金の送金を約するものとします。当社は、利用店との間であらかじめ定める時期に当社所定の方法で利用店に送金を行います。 | 4. 前項によりユーザーの残高から差し引かれたワンバンクマネーは、当該差し引きが行われた時点で、送金資金の支払いに充てられ、当社は、ユーザーに対して、利用店に対する当該送金資金の送金を約するものとします。当社は、利用店との間であらかじめ定める時期に当社所定の方法で利用店に送金を行います。 |
5. 当社は、ユーザーと利用店との間の対象商品の取引について、当事者、代理人、仲立人等にはならず、その成立、有効性、履行等に関していかなる法的責任も負わないものとします。万一、B/43ポイントを利用された後に債務不履行、返品、瑕疵その他の問題が生じた場合であっても、当社はB/43ポイントの返還等を行う義務を負わず、ユーザーと利用店との間で解決していただくものとします。 | 5. 当社は、ユーザーと利用店との間の対象商品の取引について、当事者、代理人、仲立人等にはならず、その成立、有効性、履行等に関していかなる法的責任も負わないものとします。万一、ワンバンクマネーを利用された後に債務不履行、返品、瑕疵その他の問題が生じた場合であっても、当社はワンバンクマネーの返還等を行う義務を負わず、ユーザーと利用店との間で解決していただくものとします。 |
6. 前項にかかわらず、ユーザーと利用店との間の対象商品の取引が当社所定の方法によって利用店により取消または解除された場合、当社はユーザーに第3項に基づき差し引いたB/43ポイントを返還することがあります。 | 6. 前項にかかわらず、ユーザーと利用店との間の対象商品の取引が当社所定の方法によって利用店により取消または解除された場合、当社はユーザーに第3項に基づき差し引いたワンバンクマネーを返還することがあります。 |
7. 事前に利用額のチェック(オーソリ)を行う一部利用者でB/43ポイントを利用(決済)した場合、残高のうち事業者又は当社が定める金額が一定期間凍結されることがあります。この場合、凍結が解除されるまでの期間、凍結金額が利用可能額から差し引かれ、利用可能額が減少した状態となります。商品等の引き渡し後又は利用店の定める期間経過後に凍結は解除されます。凍結される額が本残高を上回る場合、本サービスによる決済取引は行うことができません。 | 7. 事前に利用額のチェック(オーソリ)を行う一部利用者でワンバンクマネーを利用(決済)した場合、残高のうち事業者又は当社が定める金額が一定期間凍結されることがあります。この場合、凍結が解除されるまでの期間、凍結金額が利用可能額から差し引かれ、利用可能額が減少した状態となります。商品等の引き渡し後又は利用店の定める期間経過後に凍結は解除されます。凍結される額が本残高を上回る場合、本サービスによる決済取引は行うことができません。 |
8. 日本国外でのB/43カード利用については、利用金額が外国通貨建ての場合、当社及び国際提携組織の定める方法により日本円に換算した金額と、その金額に国外取引に関する当社指定の事務処理などの手数料率を乗じた金額を残高から減算します。 | 8. 日本国外でのワンバンクカード利用については、利用金額が外国通貨建ての場合、当社及び国際提携組織の定める方法により日本円に換算した金額と、その金額に国外取引に関する当社指定の事務処理などの手数料率を乗じた金額を残高から減算します。 |
10. 異なる種類のB/43 ポイント(有償ポイント、無償ポイント等)を利用した二重決済が起きた場合、どちらの決済を取り消すのかは当社の判断によります。 | 10. 異なる種類のワンバンクマネー(有償ポイント、無償ポイント等)を利用した二重決済が起きた場合、どちらの決済を取り消すのかは当社の判断によります。 |
第11条 B/43ポイントの出金
改定前 | 改定後 |
---|---|
第11条 B/43ポイントの出金 | 第11条 ワンバンクマネーの出金 |
1. ユーザーは、当社所定の方法により、B/43ポイントを最低出金額である1,000円から、1000円単位で現金化した上で出金することができます。出金は1回当たり10万円、1日あたりの出金可能額の上限は20万円とします。 | 1. ユーザーは、当社所定の方法により、ワンバンクマネーを最低出金額である1,000円から、1000円単位で現金化した上で出金することができます。出金は1回当たり10万円、1日あたりの出金可能額の上限は20万円とします。 |
2. B/43ポイントを現金化した上で出金するには、ユーザーがあらかじめ当社が指定した提携先ATMに対する出金の指示を行います。出金時点で、指示した出金額がユーザーの保有するB/43ポイントの残高に満たない場合、出金はできないものとします。 | 2. ワンバンクマネーを現金化した上で出金するには、ユーザーがあらかじめ当社が指定した提携先ATMに対する出金の指示を行います。出金時点で、指示した出金額がユーザーの保有するワンバンクマネーの残高に満たない場合、出金はできないものとします。 |
第12条 B/43ポイントの利用可能残高
改定前 | 改定後 |
---|---|
第12条 B/43ポイントの利用可能残高 | 第12条 ワンバンクマネーの利用可能残高 |
1. ユーザーは、本アカウントにおいて、当社所定の方法により、本アカウント内のB/43ポイントの利用可能残高や利用履歴を確認することができます。 | 1. ユーザーは、本アカウントにおいて、当社所定の方法により、本アカウント内のワンバンクマネーの利用可能残高や利用履歴を確認することができます。 |
2. 一部の利用店においては、システムの不備、当社に対する返金処理に係る連絡の遅れ、その他の理由により、ユーザーが使用したB/43ポイントが即時にその保有残高から引き落とされない結果、残高確認画面において表示されるB/43ポイントの残高とユーザーの実際の保有残高が異なることがあります。 | 2. 一部の利用店においては、システムの不備、当社に対する返金処理に係る連絡の遅れ、その他の理由により、ユーザーが使用したワンバンクマネーが即時にその保有残高から引き落とされない結果、残高確認画面において表示されるワンバンクマネーの残高とユーザーの実際の保有残高が異なることがあります。 |
第14条 手数料
改定前 | 改定後 |
---|---|
1.本アカウント及びB/43ポイントに係る手数料は、別途当社が運営するサービス内の手数料に関する場所に掲示するとおりとします。なお、本アカウントまたはB/43ポイントの利用に伴い、税金や付帯費用が発生する場合には、ユーザーがこれらを負担するものとします。 | 1.本アカウント及びワンバンクマネーに係る手数料は、別途当社が運営するサービス内の手数料に関する場所に掲示するとおりとします。なお、本アカウントまたはワンバンクマネーの利用に伴い、税金や付帯費用が発生する場合には、ユーザーがこれらを負担するものとします。 |
2.ユーザーは、前項の手数料を支払う場合、当該手数料に相当する金額を本アカウント内のB/43ポイント残高から減算又は現金で支払うものとします。 | 2.ユーザーは、前項の手数料を支払う場合、当該手数料に相当する金額を本アカウント内のワンバンクマネー残高から減算又は現金で支払うものとします。 |
第18条 禁止事項
改定前 | 改定後 |
---|---|
ユーザーは、当社のサービスに関して、以下の各号に掲げる行為を行ってはいけません。なお、以下の各号に掲げる事項は、当社により適宜追加修正される場合(第2条2項ご参照)がありますので、ユーザーは、本サービスの利用にあたり、常に最新の内容を確認する責任を負うものとします。 (中略) 7)不正な方法によりB/43ポイントを取得し、または不正な方法で取得されたB/43ポイントであることを知って利用する行為 8)本アカウントまたはB/43ポイントを偽造もしくは変造し、または偽造もしくは変造されたB/43ポイントであることを知って利用する行為 16)B/43ポイントを当社所定の方法以外の方法で、現金、財物その他の経済上の利益と交換する行為 (以下省略) |
ユーザーは、当社のサービスに関して、以下の各号に掲げる行為を行ってはいけません。なお、以下の各号に掲げる事項は、当社により適宜追加修正される場合(第2条2項ご参照)がありますので、ユーザーは、本サービスの利用にあたり、常に最新の内容を確認する責任を負うものとします。 7)不正な方法によりワンバンクマネーを取得し、または不正な方法で取得されたワンバンクマネーであることを知って利用する行為 8)本アカウントまたはワンバンクマネーを偽造もしくは変造し、または偽造もしくは変造されたワンバンクマネーであることを知って利用する行為 16)ワンバンクマネーを当社所定の方法以外の方法で、現金、財物その他の経済上の利益と交換する行為 (以下省略) |
第19条 必要措置
改定前 | 改定後 |
---|---|
5. 当社は、同一のユーザーにより複数の本アカウントの保有または利用がなされていると判断した場合、当該ユーザーが当社または提携企業実施のキャンペーン参加等によって付与を受けたB/43ポイント(なお、当該ユーザーの保有または利用する全ての本アカウント上のB/43ポイントを対象とします。)の全部または一部について、失効させる等の必要措置を講じることができるものとします。 | 5. 当社は、同一のユーザーにより複数の本アカウントの保有または利用がなされていると判断した場合、当該ユーザーが当社または提携企業実施のキャンペーン参加等によって付与を受けたワンバンクマネー(なお、当該ユーザーの保有または利用する全ての本アカウント上のワンバンクマネーを対象とします。)の全部または一部について、失効させる等の必要措置を講じることができるものとします。 |
第20条 本サービスの停止、終了及び変更
改定前 | 改定後 |
---|---|
3. 前2項に基づき本サービスが終了した場合、終了時においてユーザーが有効に保有していたポイントは、以下のとおり取り扱います。
|
|
第21条 退会
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. ユーザーは、当社所定の方法により、当社に対し本サービスの退会を希望する旨を申し出ることができ、当社の判断により認められた場合には退会することができます。但し、本サービスによる送金、決済のうち、手続が完了していないものがある場合には、これを完了するまで退会することができないものとします。また、B/43ポイントの残高がある場合はB/43ポイントを全額出金し、無償ポイントの残高がある場合は無償ポイントを全て利用してから、退会の申し出を行ってください。 | 1. ユーザーは、当社所定の方法により、当社に対し本サービスの退会を希望する旨を申し出ることができ、当社の判断により認められた場合には退会することができます。但し、本サービスによる送金、決済のうち、手続が完了していないものがある場合には、これを完了するまで退会することができないものとします。また、ワンバンクマネーの残高がある場合はワンバンクマネーを全額出金し、無償ポイントの残高がある場合は無償ポイントを全て利用してから、退会の申し出を行ってください。 |
3. 当社所定の手続きを経て、ユーザーが退会を希望する場合、本アカウントに保有するB/43ポイントは消滅するものとします。 | 3. 当社所定の手続きを経て、ユーザーが退会を希望する場合、本アカウントに保有するワンバンクマネーは消滅するものとします。 |
第22条 本アカウント利用停止又は退会の場合のポイントの取扱い
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. B/43ポイントの取扱い B/43ポイントは以後利用できなくなります。退会する前に、第11条に従い、B/43ポイント全額の出金を行った上で、退会手続をしてください。 |
1. ワンバンクマネーの取扱い ワンバンクマネーは以後利用できなくなります。退会する前に、第11条に従い、ワンバンクマネー全額の出金を行った上で、退会手続をしてください。 |
第23条 長期間使用されないB/43ポイントの失効
改定前 | 改定後 |
---|---|
第23条 長期間使用されないB/43ポイントの失効 | 第23条 長期間使用されないワンバンクマネーの失効 |
1. 本アカウント内のB/43ポイントの残高が最後に増減した日から5年間増減がない場合には、本アカウント内のすべてのB/43ポイントが失効するものとします。 | 1. 本アカウント内のワンバンクマネーの残高が最後に増減した日から5年間増減がない場合には、本アカウント内のすべてのワンバンクマネーが失効するものとします。 |
2. 前項の場合、B/43ポイントの残高にかかわらず、返金はしないものとします。 | 2. 前項の場合、ワンバンクマネーの残高にかかわらず、返金はしないものとします。 |
3. 第1項に加えて、当社は、本サービスが最後に利用(各種決済の実行、B/43ポイントの購入、B/43ポイントの出金のいずれかを意味します。)された日から5年間利用がない本アカウントを、ユーザーに何らの通知することなく、当社の裁量により削除することができるものとします。 | 3. 第1項に加えて、当社は、本サービスが最後に利用(各種決済の実行、ワンバンクマネーの購入、ワンバンクマネーの出金のいずれかを意味します。)された日から5年間利用がない本アカウントを、ユーザーに何らの通知することなく、当社の裁量により削除することができるものとします。 |
第24条 ユーザーの責任及び接続環境等
改定前 | 改定後 |
---|---|
3. ユーザーが本カードによる決済を取り消した場合には、ユーザーの責任において取消に係る決済を行った利用店に対して当該取引で利用されたB/43ポイントの返金請求を行うものとし、ユーザーは当社に対して当該請求を行わないものとします。 | 3. ユーザーが本カードによる決済を取り消した場合には、ユーザーの責任において取消に係る決済を行った利用店に対して当該取引で利用されたワンバンクマネーの返金請求を行うものとし、ユーザーは当社に対して当該請求を行わないものとします。 |
6. ユーザーがインターネット回線を通じて行うB/43ポイントの購入、決済等の本サービスの利用及び本サービスへの入力、登録内容の変更、退会、その他の手続は当社のサーバーに当該利用又は手続に関するデータが送信され、当社のシステムにその内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。 | 6. ユーザーがインターネット回線を通じて行うワンバンクマネーの購入、決済等の本サービスの利用及び本サービスへの入力、登録内容の変更、退会、その他の手続は当社のサーバーに当該利用又は手続に関するデータが送信され、当社のシステムにその内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。 |
第25条 B/43カードの利用
改定前 | 改定後 |
---|---|
第25条 B/43カードの利用 | 第25条 ワンバンクカードの利用 |
2. ユーザーは、利用店で商品等の購入時に本カードを提示し、カード裏面にあらかじめ記載した署名と同一の署名を伝票等に行う方法、暗証番号を利用店の機器に入力する方法、その他当社所定の手続を行うことにより、B/43ポイントの利用可能残高の範囲内で、本カードによる決済ができます。 | 2. ユーザーは、利用店で商品等の購入時に本カードを提示し、カード裏面にあらかじめ記載した署名と同一の署名を伝票等に行う方法、暗証番号を利用店の機器に入力する方法、その他当社所定の手続を行うことにより、ワンバンクマネーの利用可能残高の範囲内で、本カードによる決済ができます。 |
第26条 B/43カードの安全管理および盗難・紛失・不正利用等への対応
改定前 | 改定後 |
---|---|
第26条 B/43カードの安全管理および盗難・紛失・不正利用等への対応 | 第26条 ワンバンクカードの安全管理および盗難・紛失・不正利用等への対応 |
4. ユーザーは、本カードを紛失した場合、盗難に遭った場合、不正利用の可能性がある場合または暗証番号その他の本カードに関する情報が第三者により取得されたことが疑われる場合は、直ちにユーザーのB/43アプリ上から本カードの利用を停止したうえで、当社のB/43運営事務局まで、当社指定の問い合わせフォームにより届け出るものとします。この連絡がなくまたは直ちに連絡がなかったことでユーザーに生じた損害については、ユーザー自身の負担とし、ユーザーから連絡があった場合でも、ユーザーが本カードを紛失、盗難等により他人に本カードを使用された場合は、前項の規定が適用されるものとします。 | 4. ユーザーは、本カードを紛失した場合、盗難に遭った場合、不正利用の可能性がある場合または暗証番号その他の本カードに関する情報が第三者により取得されたことが疑われる場合は、直ちにユーザーのワンバンクアプリ上から本カードの利用を停止したうえで、当社のワンバンク運営事務局まで、当社指定の問い合わせフォームにより届け出るものとします。この連絡がなくまたは直ちに連絡がなかったことでユーザーに生じた損害については、ユーザー自身の負担とし、ユーザーから連絡があった場合でも、ユーザーが本カードを紛失、盗難等により他人に本カードを使用された場合は、前項の規定が適用されるものとします。 |
第27条 B/43カードの破損等による新規発行
改定前 | 改定後 |
---|---|
第27条 B/43カードの破損等による新規発行 | 第27条 ワンバンクカードの破損等による新規発行 |
1. カード券面型の本カードの破損、汚損、磁気不良その他の事由により本カードの利用に支障を生じる場合(以下、利用できなくなった本カードを「旧カード」といいます。)であって、ユーザーが当社に申出のうえ当社所定の手続を行い、当社が適当と認めたときは、当社は、ユーザーに対して新しい本カード(以下「新カード」といいます。)を発行し、旧カードに代えて新カードにB/43ポイントの残高を適用することができるものとします。この場合、ユーザーは新カード発行後の手続完了後から、旧カードを利用することはできません。 | 1. カード券面型の本カードの破損、汚損、磁気不良その他の事由により本カードの利用に支障を生じる場合(以下、利用できなくなった本カードを「旧カード」といいます。)であって、ユーザーが当社に申出のうえ当社所定の手続を行い、当社が適当と認めたときは、当社は、ユーザーに対して新しい本カード(以下「新カード」といいます。)を発行し、旧カードに代えて新カードにワンバンクマネーの残高を適用することができるものとします。この場合、ユーザーは新カード発行後の手続完了後から、旧カードを利用することはできません。 |
第28条 B/43カードの所有権
改定前 | 改定後 |
---|---|
第28条 B/43カードの所有権 | 第28条 ワンバンクカードの所有権 |
第29条 B/43カードに係る禁止事項
改定前 | 改定後 |
---|---|
第29条 B/43カードに係る禁止事項 ユーザーは、本カードの申込または利用にあたり、以下に記載することを行ってはなりません。 (中略) 既にB/43ポイントの残高の超過利用が生じている場合、またはその超過利用が生じることを知りながら、本カードによる決済を行う行為。 (以下省略) |
第29条 ワンバンクカードに係る禁止事項 ユーザーは、本カードの申込または利用にあたり、以下に記載することを行ってはなりません。 (中略) 既にワンバンクマネーの残高の超過利用が生じている場合、またはその超過利用が生じることを知りながら、本カードによる決済を行う行為。 (以下省略) |
第30条 B/43カードの有効期限および新規発行
改定前 | 改定後 |
---|---|
第30条 B/43カードの有効期限および新規発行 | 第30条 ワンバンクカードの有効期限および新規発行 |
2. 当社は、当社が認めたユーザーに対して本カードの有効期限を更新するものとします。更新の対象となるユーザーには、有効期限の到来に際して、新しい有効期限を付した本カードを提供するものとします。この場合、当社は、有効期限が満了した本カードから新規発行された本カードに、B/43ポイントの残高の適用ができるものとします。 | 2. 当社は、当社が認めたユーザーに対して本カードの有効期限を更新するものとします。更新の対象となるユーザーには、有効期限の到来に際して、新しい有効期限を付した本カードを提供するものとします。この場合、当社は、有効期限が満了した本カードから新規発行された本カードに、ワンバンクマネーの残高の適用ができるものとします。 |
第31条 不正利用に対する補償
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. 補償の対象となる場合 1) 当社は、本規約第26条の規定にかかわらず、以下のいずれかの原因により、ユーザーが被った損害に対して、本規約に基づき、補償を行うものとします。 ・ユーザーが意図せずに、ユーザー以外の第三者により、本アカウントが不正に開設され、本アカウントまたはB/43ポイントが不正利用されたこと ・本アカウントまたは本アカウントに関する情報が盗取または詐取され、ユーザーが意図せずに本アカウントまたはB/43ポイントが不正利用されたこと 2) 前号の損害は、本アカウントおよびB/43ポイントの不正利用によって、ユーザーの意図に反して不正に決済、送金または出金等が行われた時点をもって損害発生とします。 |
1. 補償の対象となる場合 |
第32条 B/43ポイントに関する承諾事項
改定前 | 改定後 |
---|---|
第32条 B/43ポイントに関する承諾事項 | 第32条 ワンバンクマネーに関する承諾事項 |
ユーザーは、B/43ポイントを利用するにあたり、以下の事項を承諾するものとします。 1) B/43ポイントによる決済、送金及び払出しは、銀行等が行う為替取引ではないこと。 2) B/43ポイントは、預金若しくは貯金又は定期積金等(銀行法(昭和56年法律第59号。その後の改正を含みます。以下本条において他の法律も同じ。)第2条第4項に規定する定期積金等をいいます。)を受け入れるものではないこと。 3) B/43ポイントは、預金保険法(昭和46年法律第34号)第53条及び農水産業共同組合貯金保険法(昭和48年法律第53号)第55条に規定する保険金の支払の対象とはないこと。 4) B/43ポイントのユーザーの保護のための制度として、資金決済法に基づき定められた履行保証金保全制度が設けられており、当社は履行保証金を東京法務局に供託するか、株式会社みずほ銀行との間で履行保証金保全契約を締結していること。 |
ユーザーは、ワンバンクマネーを利用するにあたり、以下の事項を承諾するものとします。 1) ワンバンクマネーによる決済、送金及び払出しは、銀行等が行う為替取引ではないこと。 2) ワンバンクマネーは、預金若しくは貯金又は定期積金等(銀行法(昭和56年法律第59号。その後の改正を含みます。以下本条において他の法律も同じ。)第2条第4項に規定する定期積金等をいいます。)を受け入れるものではないこと。 3) ワンバンクマネーは、預金保険法(昭和46年法律第34号)第53条及び農水産業共同組合貯金保険法(昭和48年法律第53号)第55条に規定する保険金の支払の対象とはないこと。 4) ワンバンクマネーのユーザーの保護のための制度として、資金決済法に基づき定められた履行保証金保全制度が設けられており、当社は履行保証金を東京法務局に供託するか、株式会社みずほ銀行との間で履行保証金保全契約を締結していること。 |
第34条 損害賠償
改定前 | 改定後 |
---|---|
2. 当社は、当社による本サービスの提供の停止、終了又は変更、ユーザー登録の取消、コンテンツの削除又は消失、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障その他本サービスに関連してユーザーが被った損害につき、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。なお、消費者契約法の適用その他の理由により、本項その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の責任は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為によりユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、かつ、当該損害が発生した月に当該ユーザーが購入及び受領したB/43ポイントの累積総額を上限とします。 | 2. 当社は、当社による本サービスの提供の停止、終了又は変更、ユーザー登録の取消、コンテンツの削除又は消失、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障その他本サービスに関連してユーザーが被った損害につき、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。なお、消費者契約法の適用その他の理由により、本項その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の責任は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為によりユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、かつ、当該損害が発生した月に当該ユーザーが購入及び受領したワンバンクマネーの累積総額を上限とします。 |
2. 補償の対象となる期間 1) 補償対象となる期間(以下「補償対象期間」といいます。)は、ユーザーが本アカウントを開設したとき(ユーザーが意図せずに、ユーザー以外の第三者によって、不正に本アカウントが開設されたときを含みます。)から本アカウントが終了するまでの間において、不正補償申請をおこなった日から遡って31日以内となります。 2) 前号にかかわらず、本アカウントの利用が停止されている期間、B/43ポイントが失効している期間または本アカウントもしくはB/43ポイントの利用が中止もしくは中断されている期間は、補償対象にはなりません。 |
2. 補償の対象となる期間 1) 補償対象となる期間(以下「補償対象期間」といいます。)は、ユーザーが本アカウントを開設したとき(ユーザーが意図せずに、ユーザー以外の第三者によって、不正に本アカウントが開設されたときを含みます。)から本アカウントが終了するまでの間において、不正補償申請をおこなった日から遡って31日以内となります。 2) 前号にかかわらず、本アカウントの利用が停止されている期間、ワンバンクマネーが失効している期間または本アカウントもしくはワンバンクマネーの利用が中止もしくは中断されている期間は、補償対象にはなりません。 |
3. 補償の対象とならない場合 以下に記載する事由によって生じた損害については、補償対象にはなりません。 (中略) 5) 本アカウントまたはB/43ポイントが正常な機能を発揮しない場合に生じた不正利用(ただし、不正利用の発生と直接的な因果関係のある当社の責に帰する機能不全等を除きます。) (以下省略) |
3. 補償の対象とならない場合 以下に記載する事由によって生じた損害については、補償対象にはなりません。 (中略) 5) 本アカウントまたはワンバンクマネーが正常な機能を発揮しない場合に生じた不正利用(ただし、不正利用の発生と直接的な因果関係のある当社の責に帰する機能不全等を除きます。) (以下省略) |
4.補償限度額 1) 当社は、補償対象期間中にユーザー以外の第三者に不正利用された金額(本アカウント及び B/43ポイントに係る手数料を含みます。)から、当社以外の第三者から回収できた金額を差し引いた金額を補償します。 2) 不正利用による損害について、ユーザーが当社以外の第三者から補償を受けられる場合は、損害の額が第三者からの補償額を超過する場合にかぎり、その超過額について補償します。 3) 1事故(一事由または同一原因による一連の事由により発生した損害をいいます。)あたりの補償限度額は、原則、10万円とします。ただし、前二号で定める補償対象となる損害の額が10万円を超過する場合は、ユーザーのご利用状況や警察当局による捜査結果等を踏まえ、補償限度の引き上げを個別に検討するものとします。 4) 当社は、本規約に定める補償を当社所定の方法で行うものとします。なお、第2号にかかわらず、補償額の支払先を金融機関とすることがあります。また、補償を行う際に発生する手数料は、当社負担とします。 |
4.補償金額 1) 当社は、補償対象期間中にユーザー以外の第三者に不正利用された金額(本アカウント及びワンバンクマネーに係る手数料を含みます。)から、当社以外の第三者から回収できた金額を差し引いた金額を補償します。 2) 不正利用による損害について、ユーザーが当社以外の第三者から補償を受けられる場合は、損害の額が第三者からの補償額を超過する場合にかぎり、その超過額について補償します。 3) 不正利用の内容、ユーザーのご利用状況等を踏まえ、不正利用により直接損害を被った金額を補償するものとします。 4) 当社は、本規約に定める補償を当社所定の方法で行うものとします。なお、第2号にかかわらず、補償額の支払先を金融機関とすることがあります。また、補償を行う際に発生する手数料は、当社負担とします。 |
第41条 苦情相談窓口・金融ADR
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. 本サービスに関するお問い合わせ窓口は以下の通りです 株式会社スマートバンク カスタマーサポートグループ support@b43.jp |
1. 本サービスに関するお問い合わせ窓口は以下の通りです 株式会社スマートバンク カスタマーサポートグループ support@onebank.jp |
別紙
改定前 | 改定後 |
---|---|
B/43マネー 利用規約別紙 | ワンバンクマネー 利用規約別紙 |
B/43マネーポイント利用規約(前払式支払手段)
タイトル
改定前 | 改定後 |
---|---|
B/43マネーポイント利用規約(前払式支払手段) | ワンバンクマネーライト利用規約(前払式支払手段) |
第1条 定義
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. 「本サービス」とは、当社が提供する「B/43カード」(以下「本カード」といいます。)による決済及び、資金管理プラットフォーム「B/43」(以下、「本アプリ」といい、「本カード」と合わせて「本サービス」といいます。)を通じて提供されるサービス全般を指します。 | 1. 「本サービス」とは、当社が提供する「ワンバンクカード」(以下「本カード」といいます。)による決済及び、資金管理プラットフォーム「ワンバンク」(以下、「本アプリ」といい、「本カード」と合わせて「本サービス」といいます。)を通じて提供されるサービス全般を指します。 |
2. 「B/43カード」とは、当社が発行する、ユーザーが国内外の事業者との取引代金の決済に利用できるカードの総称をいいます。(理由の如何を問わずカードの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のカードを含みます。)。本カードは当社所定の方式で決済する機能を有し、本規約に基づいて発行されます。本カードはカード券面発行しないタイプ(以下「バーチャル型」、カード券面を発行するタイプ(以下「カード券面型」)に関わらず、当社所定の方式で決済する機能を有し、本規約に基づくポイントにて決済されます。 | 2. 「ワンバンクカード」とは、当社が発行する、ユーザーが国内外の事業者との取引代金の決済に利用できるカードの総称をいいます。(理由の如何を問わずカードの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のカードを含みます。)。本カードは当社所定の方式で決済する機能を有し、本規約に基づいて発行されます。本カードはカード券面発行しないタイプ(以下「バーチャル型」、カード券面を発行するタイプ(以下「カード券面型」)に関わらず、当社所定の方式で決済する機能を有し、本規約に基づくポイントにて決済されます。 |
6. 「B/43ポイント」とは、本規約に基づき、犯収法に基づく取引時確認を行ったユーザーが、本アカウントに入金し、同アカウントに 1 ポイント=1円として記録される資金で、本規約に基づき、加盟店における決済や、出金をしたりすることが可能な資金をいいます。 | 6. 「ワンバンクマネー」とは、本規約に基づき、犯収法に基づく取引時確認を行ったユーザーが、本アカウントに入金し、同アカウントに 1 ポイント=1円として記録される資金で、本規約に基づき、加盟店における決済や、出金をしたりすることが可能な資金をいいます。 |
8. 「必要措置」とは、本サービスの一時停止、利用禁止、本アカウントの停止、削除、失効、またはアカウントの保有者としての地位の剥奪、ユーザーが保有するB/43ポイントの失効、ユーザーの保有する本カードの利用一時停止、利用禁止、その他当社が必要かつ適切と判断する措置の全部または一部をいいます。 | 8. 「必要措置」とは、本サービスの一時停止、利用禁止、本アカウントの停止、削除、失効、またはアカウントの保有者としての地位の剥奪、ユーザーが保有するワンバンクマネーの失効、ユーザーの保有する本カードの利用一時停止、利用禁止、その他当社が必要かつ適切と判断する措置の全部または一部をいいます。 |
第3条 アカウントの開設
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. ユーザーは、当社所定の登録手続を経て、アカウントを開設することにより、アカウント内でB/43ポイントを保有し、本サービスを利用することができます。ユーザー登録はユーザー本人が行うこととし、名前、メールアドレス、電話番号その他登録時に入力が求められる項目(以下、「登録情報」といいます。)に対して、正確な登録情報を入力することとします。 | 1. ユーザーは、当社所定の登録手続を経て、アカウントを開設することにより、アカウント内でワンバンクマネーを保有し、本サービスを利用することができます。ユーザー登録はユーザー本人が行うこととし、名前、メールアドレス、電話番号その他登録時に入力が求められる項目(以下、「登録情報」といいます。)に対して、正確な登録情報を入力することとします。 |
第6条 本サービスのユーザーID(メールアドレス)とSMS認証
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. ユーザーは、本サービス(ログイン、B/43ポイントの購入、各種決済の実行を含みますが、これらに限られません。)を利用するにあたって、当社所定の方法により所有しているメールアドレス及び電話番号の情報を登録し、それらを所有していることを証明する必要があります。 | 1. ユーザーは、本サービス(ログイン、ワンバンクマネーの購入、各種決済の実行を含みますが、これらに限られません。)を利用するにあたって、当社所定の方法により所有しているメールアドレス及び電話番号の情報を登録し、それらを所有していることを証明する必要があります。 |
5.ユーザーがメールアドレス及び電話番号を失念した場合、またはメールアドレスへのアクセス権限及び電話番号(SIMカード)を喪失した場合、再設定の手続きを完了するまでの間、本サービスの利用並びに購入されたB/43マネーポイントの利用が出来なくなることがあります。それによって生じた損害について当社は責任を負いません。 | 5.ユーザーがメールアドレス及び電話番号を失念した場合、またはメールアドレスへのアクセス権限及び電話番号(SIMカード)を喪失した場合、再設定の手続きを完了するまでの間、本サービスの利用並びに購入されたワンバンクマネーライトの利用が出来なくなることがあります。それによって生じた損害について当社は責任を負いません。 |
第7条 B/43マネーポイントの発行(購入)
改定前 | 改定後 |
---|---|
第7条 B/43マネーポイントの発行(購入) | 7条 ワンバンクマネーライトの発行(購入) |
1.ユーザーはB/43マネーポイントを当社所定の方法をもって購入(=チャージ)することができます。 | 1.ユーザーはワンバンクマネーライトを当社所定の方法をもって購入(=チャージ)することができます。 |
2.B/43マネーポイントの購入はコンビニ入金、銀行振込、当社が指定する第三者から所定の手続きを経て行うもの、その他当社が別途ガイド等において指定するものとします。但し、一部の購入手段については一定額以上の購入に限定されている場合があります。 | 2.ワンバンクマネーライトの購入はコンビニ入金、銀行振込、当社が指定する第三者から所定の手続きを経て行うもの、その他当社が別途ガイド等において指定するものとします。但し、一部の購入手段については一定額以上の購入に限定されている場合があります。 |
3.前項に基づき、購入されたB/43マネーポイントは本アカウント内に残高として記録されることをもって、発行されるものとします。ユーザーは、完了した発行を取り消すことはできません。 | 3.前項に基づき、購入されたワンバンクマネーライトは本アカウント内に残高として記録されることをもって、発行されるものとします。ユーザーは、完了した発行を取り消すことはできません。 |
4.B/43マネーポイントの購入は1円以上の金額から1円単位で行うことができます。コンビニ入金、銀行振込、当社が指定する第三者から所定の手続きを経て行うもの、その他当社が別途ガイド等において指定する方法の購入における上限は 1日100万円、1ヶ月130万円までとし、また、本アカウントにおいて保有しているB/43マネーポイントの残高が100万円以上である場合、残高が100万円を下回るまでコンビニ入金、銀行振込、その他当社が別途ガイド等において指定する方法による購入はできないものとします。 | 4.ワンバンクマネーライトの購入は1円以上の金額から1円単位で行うことができます。コンビニ入金、銀行振込、当社が指定する第三者から所定の手続きを経て行うもの、その他当社が別途ガイド等において指定する方法の購入における上限は 1日100万円、1ヶ月130万円までとし、また、本アカウントにおいて保有しているワンバンクマネーライトの残高が100万円以上である場合、残高が100万円を下回るまでコンビニ入金、銀行振込、その他当社が別途ガイド等において指定する方法による購入はできないものとします。 |
第9条 ポイント(有償/無償)の利用
改定前 | 改定後 |
---|---|
1.ユーザーは、当社所定の利用店との間で、販売される商品等の代金決済の方法として、B/43マネーのポイント(有償及び無償)を利用することができます。但し、有償ポイントのみ利用可能で、無償ポイントが利用できない加盟店があります。また、一部の商品等については、B/43マネーポイントを利用することができない場合があります。 | 1.ユーザーは、当社所定の利用店との間で、販売される商品等の代金決済の方法として、ワンバンクマネーのポイント(有償及び無償)を利用することができます。但し、有償ポイントのみ利用可能で、無償ポイントが利用できない加盟店があります。また、一部の商品等については、ワンバンクマネーライトを利用することができない場合があります。 |
2.B/43マネーポイントによる1回の支払いの上限金額は、10万円(税込)、1ヶ月の合計支払いの上限金額を30万円(税込)とします。無償ポイントには、1回あたりの利用ポイント数に上限はありません。但し、ユーザーのご利用状況等によって、1回、1日、1か月あたりのご利用にそれぞれ上限が別途設定される場合があります。 | 2.ワンバンクマネーライトによる1回の支払いの上限金額は、10万円(税込)、1ヶ月の合計支払いの上限金額を30万円(税込)とします。無償ポイントには、1回あたりの利用ポイント数に上限はありません。但し、ユーザーのご利用状況等によって、1回、1日、1か月あたりのご利用にそれぞれ上限が別途設定される場合があります。 |
3.ユーザーは、B/43マネーで対象商品を購入する場合は、当社所定の方法でB/43マネーポイントでの支払いを指定するものとします。ユーザーが、対象商品の購入の際に、B/43マネーポイントでの支払いを指定し、対象商品の代金額がユーザーのB/43マネーアカウントにおいて保有するB/43マネーの残高の範囲内である場合には、B/43マネーの残高から購入代金相当額を差し引くことにより、当該代金の支払いがあったものとみなされます。 | 3.ユーザーは、ワンバンクマネーライトで対象商品を購入する場合は、当社所定の方法でワンバンクマネーライトでの支払いを指定するものとします。ユーザーが、対象商品の購入の際に、ワンバンクマネーライトでの支払いを指定し、対象商品の代金額が本アカウントにおいて保有するワンバンクマネーライトの残高の範囲内である場合には、ワンバンクマネーライトの残高から購入代金相当額を差し引くことにより、当該代金の支払いがあったものとみなされます。 |
4.当社は、ユーザーと利用店との間の対象商品の取引について、当事者、代理人、仲立人等にはならず、その成立、有効性、履行等に関していかなる法的責任も負わないものとします。万一、B/43マネーポイントを利用された後に債務不履行、返品、瑕疵その他の問題が生じた場合であっても、当社はB/43マネーポイントの返還等を行う義務を負わず、ユーザーと利用店との間で解決していただくものとします。 | 4.当社は、ユーザーと利用店との間の対象商品の取引について、当事者、代理人、仲立人等にはならず、その成立、有効性、履行等に関していかなる法的責任も負わないものとします。万一、ワンバンクマネーライトを利用された後に債務不履行、返品、瑕疵その他の問題が生じた場合であっても、当社はワンバンクマネーライトの返還等を行う義務を負わず、ユーザーと利用店との間で解決していただくものとします。 |
5.前項にかかわらず、ユーザーと利用店との間の対象商品の取引が当社所定の方法によって利用店により取消または解除された場合、当社はユーザーに第3項に基づき差し引いたB/43マネーポイントを返還することがあります。 | 5.前項にかかわらず、ユーザーと利用店との間の対象商品の取引が当社所定の方法によって利用店により取消または解除された場合、当社はユーザーに第3項に基づき差し引いたワンバンクマネーライトを返還することがあります。 |
6.事前に利用額のチェック(オーソリ)を行う一部利用者でB/43マネーポイントを利用(決済)した場合、残高のうち事業者又は当社が定める金額が一定期間凍結されることがあります。この場合、凍結が解除されるまでの期間、凍結金額が利用可能額から差し引かれ、利用可能額が減少した状態となります。商品等の引き渡し後又は利用店の定める期間経過後に凍結は解除されます。凍結される額が本残高を上回る場合、本サービスによる決済取引は行うことができません。 | 6.事前に利用額のチェック(オーソリ)を行う一部利用者でワンバンクマネーライトを利用(決済)した場合、残高のうち事業者又は当社が定める金額が一定期間凍結されることがあります。この場合、凍結が解除されるまでの期間、凍結金額が利用可能額から差し引かれ、利用可能額が減少した状態となります。商品等の引き渡し後又は利用店の定める期間経過後に凍結は解除されます。凍結される額が本残高を上回る場合、本サービスによる決済取引は行うことができません。 |
7.日本国外でのB/43マネーカード利用については、利用金額が外国通貨建ての場合、当社及び国際提携組織の定める方法により日本円に換算した金額と、その金額に国外取引に関する当社指定の事務処理などの手数料率を乗じた金額を残高から減算します。 | 7.日本国外でのワンバンクカード利用については、利用金額が外国通貨建ての場合、当社及び国際提携組織の定める方法により日本円に換算した金額と、その金額に国外取引に関する当社指定の事務処理などの手数料率を乗じた金額を残高から減算します。 |
9.異なる種類のB/43マネーポイント(有償ポイント、無償ポイント等)を利用した二重決済が起きた場合、当社が慎重に判断すべきと認められる場合を除き、原則として利用期限が早い種類のバリューを充当し、それ以外のバリューは返戻いたします。 | 9.異なる種類のワンバンクマネーライト(有償ポイント、無償ポイント等)を利用した二重決済が起きた場合、当社が慎重に判断すべきと認められる場合を除き、原則として利用期限が早い種類のバリューを充当し、それ以外のバリューは返戻いたします。 |
第11条 B/43マネーポイントの利用可能残高
改定前 | 改定後 |
---|---|
第11条 B/43マネーポイントの利用可能残高 | 第11条 ワンバンクマネーライトの利用可能残高 |
1.ユーザーは、本アカウントにおいて、当社所定の方法により、本アカウント内のB/43マネーポイントの利用可能残高や利用履歴を確認することができます。 | 1.ユーザーは、本アカウントにおいて、当社所定の方法により、本アカウント内のワンバンクマネーライトの利用可能残高や利用履歴を確認することができます。 |
2.一部の利用店においては、システムの不備、当社に対する返金処理に係る連絡の遅れ、その他の理由により、ユーザーが使用したB/43マネーポイントが即時にその保有残高から引き落とされない結果、残高確認画面において表示されるB/43マネーポイントの残高とユーザーの実際の保有残高が異なることがあります。 | 2.一部の利用店においては、システムの不備、当社に対する返金処理に係る連絡の遅れ、その他の理由により、ユーザーが使用したワンバンクマネーライトが即時にその保有残高から引き落とされない結果、残高確認画面において表示されるワンバンクマネーライトの残高とユーザーの実際の保有残高が異なることがあります。 |
第13条 手数料
改定前 | 改定後 |
---|---|
1.本アカウント及びB/43マネーポイントに係る手数料は、別途当社が運営するサービス内の手数料に関する場所に掲示するとおりとします。なお、本アカウントまたはB/43マネーポイントの利用に伴い、税金や付帯費用が発生する場合には、ユーザーがこれらを負担するものとします。 | 1.本アカウント及びワンバンクマネーライトに係る手数料は、別途当社が運営するサービス内の手数料に関する場所に掲示するとおりとします。なお、本アカウントまたはワンバンクマネーライトの利用に伴い、税金や付帯費用が発生する場合には、ユーザーがこれらを負担するものとします。 |
2.ユーザーは、前項の手数料を支払う場合、当該手数料に相当する金額を本アカウント内のB/43マネーポイント残高から減算又は現金で支払うものとします。 | 2.ユーザーは、前項の手数料を支払う場合、当該手数料に相当する金額を本アカウント内のワンバンクマネーライト残高から減算又は現金で支払うものとします。 |
第17条 禁止事項
改定前 | 改定後 |
---|---|
ユーザーは、当社のサービスに関して、以下の各号に掲げる行為を行ってはいけません。なお、以下の各号に掲げる事項は、当社により適宜追加修正される場合(第2条2項ご参照)がありますので、ユーザーは、本サービスの利用にあたり、常に最新の内容を確認する責任を負うものとします。 (中略) 7)不正な方法によりB/43マネーポイントを取得し、または不正な方法で取得されたB/43マネーポイントであることを知って利用する行為 8)本アカウントまたはB/43マネーポイントを偽造もしくは変造し、または偽造もしくは変造されたB/43マネーポイントであることを知って利用する行為 16)B/43マネーポイントを当社所定の方法以外の方法で、現金、財物その他の経済上の利益と交換する行為 (以下省略) |
ユーザーは、当社のサービスに関して、以下の各号に掲げる行為を行ってはいけません。なお、以下の各号に掲げる事項は、当社により適宜追加修正される場合(第2条2項ご参照)がありますので、ユーザーは、本サービスの利用にあたり、常に最新の内容を確認する責任を負うものとします。 7)不正な方法によりワンバンクマネーライトを取得し、または不正な方法で取得されたワンバンクマネーライトであることを知って利用する行為 8)本アカウントまたはワンバンクマネーライトを偽造もしくは変造し、または偽造もしくは変造されたワンバンクマネーライトであることを知って利用する行為 16)ワンバンクマネーライトを当社所定の方法以外の方法で、現金、財物その他の経済上の利益と交換する行為 (以下省略) |
第18条 必要措置
改定前 | 改定後 |
---|---|
5. 当社は、同一のユーザーにより複数の本アカウントの保有または利用がなされていると判断した場合、当該ユーザーが当社または提携企業実施のキャンペーン参加等によって付与を受けたB/43マネーポイント(なお、当該ユーザーの保有または利用する全ての本アカウント上のB/43マネーポイントを対象とします。)の全部または一部について、失効させる等の必要措置を講じることができるものとします。 | 5. 当社は、同一のユーザーにより複数の本アカウントの保有または利用がなされていると判断した場合、当該ユーザーが当社または提携企業実施のキャンペーン参加等によって付与を受けたワンバンクマネーライト(なお、当該ユーザーの保有または利用する全ての本アカウント上のワンバンクマネーライトを対象とします。)の全部または一部について、失効させる等の必要措置を講じることができるものとします。 |
第19条 本サービスの停止、終了及び変更
改定前 | 改定後 |
---|---|
3. 前2項に基づき本サービスが終了した場合、終了時においてユーザーが有効に保有していたポイントは、以下のとおり取り扱います。
|
3. 前2項に基づき本サービスが終了した場合、終了時においてユーザーが有効に保有していたポイントは、以下のとおり取り扱います。
|
第20条 退会
改定前 | 改定後 |
---|---|
3. 当社所定の手続きを経て、ユーザーが退会を希望する場合、本アカウントに保有するB/43ポイントは消滅するものとします。 | 3. 当社所定の手続きを経て、ユーザーが退会を希望する場合、本アカウントに保有するワンバンクマネーライトは消滅するものとします。 |
第21条 本アカウント利用停止又は退会の場合のポイントの取扱い
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. B/43マネーポイントの取扱い B/43マネーポイントは以後利用できなくなります。退会する前に、第20条に従い、B/43マネーポイント全額を使用した上で、退会手続をしてください。 |
1. ワンバンクマネーライトの取扱い ワンバンクマネーライトは以後利用できなくなります。退会する前に、第20条に従い、ワンバンクマネーライト全額を使用した上で、退会手続をしてください。 |
第22条 長期間使用されないB/43マネーポイントの失効
改定前 | 改定後 |
---|---|
第22条 長期間使用されないB/43マネーポイントの失効 | 第22条 長期間使用されないワンバンクマネーライトの失効 |
1. 本アカウント内のB/43マネーポイントの残高が最後に増減した日から5年間増減がない場合には、本アカウント内のすべてのB/43マネーポイントが失効するものとします。 | 1. 本アカウント内のワンバンクマネーライトの残高が最後に増減した日から5年間増減がない場合には、本アカウント内のすべてのワンバンクマネーライトが失効するものとします。 |
2. 前項の場合、B/43マネーポイントの残高にかかわらず、返金はしないものとします。 | 2. 前項の場合、ワンバンクマネーライトの残高にかかわらず、返金はしないものとします。 |
3. 第1項に加えて、当社は、本サービスが最後に利用(各種決済の実行、B/43マネーポイントの購入のいずれかを意味します。)された日から5年間利用がない本アカウントを、ユーザーに何らの通知することなく、当社の裁量により削除することができるものとします。 | 3. 第1項に加えて、当社は、本サービスが最後に利用(各種決済の実行、ワンバンクマネーライトの購入のいずれかを意味します。)された日から5年間利用がない本アカウントを、ユーザーに何らの通知することなく、当社の裁量により削除することができるものとします。 |
第23条 ユーザーの責任及び接続環境等
改定前 | 改定後 |
---|---|
3. ユーザーが本カードによる決済を取り消した場合には、ユーザーの責任において取消に係る決済を行った利用店に対して当該取引で利用されたB/43マネーポイントの返金請求を行うものとし、ユーザーは当社に対して当該請求を行わないものとします。 | 3. ユーザーが本カードによる決済を取り消した場合には、ユーザーの責任において取消に係る決済を行った利用店に対して当該取引で利用されたワンバンクマネーライトの返金請求を行うものとし、ユーザーは当社に対して当該請求を行わないものとします。 |
6. ユーザーがインターネット回線を通じて行うB/43マネーポイントの購入、決済等の本サービスの利用及び本サービスへの入力、登録内容の変更、退会、その他の手続は当社のサーバーに当該利用又は手続に関するデータが送信され、当社のシステムにその内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。 | 6. ユーザーがインターネット回線を通じて行うワンバンクマネーライトの購入、決済等の本サービスの利用及び本サービスへの入力、登録内容の変更、退会、その他の手続は当社のサーバーに当該利用又は手続に関するデータが送信され、当社のシステムにその内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。 |
第24条 B/43マネーカードの利用
改定前 | 改定後 |
---|---|
第24条 B/43マネーカードの利用 | 第24条 ワンバンクカードの利用 |
2. ユーザーは、利用店で商品等の購入時に本カードを提示し、カード裏面にあらかじめ記載した署名と同一の署名を伝票等に行う方法、暗証番号を利用店の機器に入力する方法、その他当社所定の手続を行うことにより、B/43ポイントの利用可能残高の範囲内で、本カードによる決済ができます。 | 2. ユーザーは、利用店で商品等の購入時に本カードを提示し、カード裏面にあらかじめ記載した署名と同一の署名を伝票等に行う方法、暗証番号を利用店の機器に入力する方法、その他当社所定の手続を行うことにより、ワンバンクマネーライトの利用可能残高の範囲内で、本カードによる決済ができます。 |
第25条 B/43マネーカードの安全管理および盗難・紛失・不正利用等への対応
改定前 | 改定後 |
---|---|
第25条 B/43マネーカードの安全管理および盗難・紛失・不正利用等への対応 | 第25条 ワンバンクカードの安全管理および盗難・紛失・不正利用等への対応 |
4. ユーザーは、本カードを紛失した場合、盗難に遭った場合、不正利用の可能性がある場合または暗証番号その他の本カードに関する情報が第三者により取得されたことが疑われる場合は、直ちにユーザーのB/43アプリ上から本カードの利用を停止したうえで、当社のB/43マネー運営事務局まで、当社指定の問い合わせフォームにより届け出るものとします。この連絡がなくまたは直ちに連絡がなかったことでユーザーに生じた損害については、ユーザー自身の負担とし、ユーザーから連絡があった場合でも、ユーザーが本カードを紛失、盗難等により他人に本カードを使用された場合は、前項の規定が適用されるものとします。 | 4. ユーザーは、本カードを紛失した場合、盗難に遭った場合、不正利用の可能性がある場合または暗証番号その他の本カードに関する情報が第三者により取得されたことが疑われる場合は、直ちにユーザーのワンバンクアプリ上から本カードの利用を停止したうえで、当社のワンバンク運営事務局まで、当社指定の問い合わせフォームにより届け出るものとします。この連絡がなくまたは直ちに連絡がなかったことでユーザーに生じた損害については、ユーザー自身の負担とし、ユーザーから連絡があった場合でも、ユーザーが本カードを紛失、盗難等により他人に本カードを使用された場合は、前項の規定が適用されるものとします。 |
第26条 B/43マネーカードの破損等による新規発行
改定前 | 改定後 |
---|---|
第26条 B/43マネーカードの破損等による新規発行 | 第26条 ワンバンクカードの破損等による新規発行 |
1. カード券面型の本カードの破損、汚損、磁気不良その他の事由により本カードの利用に支障を生じる場合(以下、利用できなくなった本カードを「旧カード」といいます。)であって、ユーザーが当社に申出のうえ当社所定の手続を行い、当社が適当と認めたときは、当社は、ユーザーに対して新しい本カード(以下「新カード」といいます。)を発行し、旧カードに代えて新カードにB/43マネーポイントの残高を適用することができるものとします。この場合、ユーザーは新カード発行後の手続完了後から、旧カードを利用することはできません。 | 1. カード券面型の本カードの破損、汚損、磁気不良その他の事由により本カードの利用に支障を生じる場合(以下、利用できなくなった本カードを「旧カード」といいます。)であって、ユーザーが当社に申出のうえ当社所定の手続を行い、当社が適当と認めたときは、当社は、ユーザーに対して新しい本カード(以下「新カード」といいます。)を発行し、旧カードに代えて新カードにワンバンクマネーライトの残高を適用することができるものとします。この場合、ユーザーは新カード発行後の手続完了後から、旧カードを利用することはできません。 |
第27条 B/43マネーカードの所有
改定前 | 改定後 |
---|---|
第27条 B/43マネーカードの所有 | 第27条 ワンバンクカードの所有 |
第28条 B/43マネーカードに係る禁止事項
改定前 | 改定後 |
---|---|
第28条 B/43マネーカードに係る禁止事項 | 第28条 ワンバンクカードに係る禁止事項 |
ユーザーは、本カードの申込または利用にあたり、以下に記載することを行ってはなりません。 (中略) 既にB/43マネーポイントの残高の超過利用が生じている場合、またはその超過利用が生じることを知りながら、本カードによる決済を行う行為。 (以下省略) |
ユーザーは、本カードの申込または利用にあたり、以下に記載することを行ってはなりません。 既にワンバンクマネーライトの残高の超過利用が生じている場合、またはその超過利用が生じることを知りながら、本カードによる決済を行う行為。 |
第29条 B/43マネーカードの有効期限および新規発行
改定前 | 改定後 |
---|---|
第29条 B/43マネーカードの有効期限および新規発行 | 第29条 ワンバンクカードの有効期限および新規発行 |
2. 当社は、当社が認めたユーザーに対して本カードの有効期限を更新するものとします。更新の対象となるユーザーには、有効期限の到来に際して、新しい有効期限を付した本カードを提供するものとします。この場合、当社は、有効期限が満了した本カードから新規発行された本カードに、B/43マネーポイントの残高の適用ができるものとします。 | 2. 当社は、当社が認めたユーザーに対して本カードの有効期限を更新するものとします。更新の対象となるユーザーには、有効期限の到来に際して、新しい有効期限を付した本カードを提供するものとします。この場合、当社は、有効期限が満了した本カードから新規発行された本カードに、ワンバンクマネーライトの残高の適用ができるものとします。 |
第30条 不正利用に対する補償
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. 補償の対象となる場合 1) 当社は、本規約第26条の規定にかかわらず、以下のいずれかの原因により、ユーザーが被った損害に対して、本規約に基づき、補償を行うものとします。 ・ユーザーが意図せずに、ユーザー以外の第三者により、本アカウントが不正に開設され、本アカウントまたはB/43マネーポイントが不正利用されたこと ・本アカウントまたは本アカウントに関する情報が盗取または詐取され、ユーザーが意図せずに本アカウントまたはB/43マネーポイントが不正利用されたこと 2) 前号の損害は、本アカウントおよびB/43マネーポイントの不正利用によって、ユーザーの意図に反して不正に決済、送金または出金等が行われた時点をもって損害発生とします。 |
1. 補償の対象となる場合 1) 当社は、本規約第26条の規定にかかわらず、以下のいずれかの原因により、ユーザーが被った損害に対して、本規約に基づき、補償を行うものとします。 ・ユーザーが意図せずに、ユーザー以外の第三者により、本アカウントが不正に開設され、本アカウントまたはワンバンクマネーライトが不正利用されたこと ・本アカウントまたは本アカウントに関する情報が盗取または詐取され、ユーザーが意図せずに本アカウントまたはワンバンクマネーライトが不正利用されたこと 2) 前号の損害は、本アカウントおよびワンバンクマネーライトの不正利用によって、ユーザーの意図に反して不正に決済、送金または出金等が行われた時点をもって損害発生とします。 |
2. 補償の対象となる期間 1) 補償対象となる期間(以下「補償対象期間」といいます。)は、ユーザーが本アカウントを開設したとき(ユーザーが意図せずに、ユーザー以外の第三者によって、不正に本アカウントが開設されたときを含みます。)から本アカウントが終了するまでの間において、不正補償申請をおこなった日から遡って31日以内となります。 2) 前号にかかわらず、本アカウントの利用が停止されている期間、B/43マネーポイントが失効している期間または本アカウントもしくはB/43マネーポイントの利用が中止もしくは中断されている期間は、補償対象にはなりません。 |
2. 補償の対象となる期間 1) 補償対象となる期間(以下「補償対象期間」といいます。)は、ユーザーが本アカウントを開設したとき(ユーザーが意図せずに、ユーザー以外の第三者によって、不正に本アカウントが開設されたときを含みます。)から本アカウントが終了するまでの間において、不正補償申請をおこなった日から遡って31日以内となります。 2) 前号にかかわらず、本アカウントの利用が停止されている期間、ワンバンクマネーライトが失効している期間または本アカウントもしくはワンバンクマネーライトの利用が中止もしくは中断されている期間は、補償対象にはなりません。 |
3. 補償の対象とならない場合 以下に記載する事由によって生じた損害については、補償対象にはなりません。 (中略) 5) 本アカウントまたはB/43マネーポイントが正常な機能を発揮しない場合に生じた不正利用(ただし、不正利用の発生と直接的な因果関係のある当社の責に帰する機能不全等を除きます。) (以下省略) |
3. 補償の対象とならない場合 以下に記載する事由によって生じた損害については、補償対象にはなりません。 (中略) 5) 本アカウントまたはワンバンクマネーライトが正常な機能を発揮しない場合に生じた不正利用(ただし、不正利用の発生と直接的な因果関係のある当社の責に帰する機能不全等を除きます。) (以下省略) |
4.補償限度額 1) 当社は、補償対象期間中にユーザー以外の第三者に不正利用された金額(本アカウント及び B/43マネーポイントに係る手数料を含みます。)から、当社以外の第三者から回収できた金額を差し引いた金額を補償します。 2) 不正利用による損害について、ユーザーが当社以外の第三者から補償を受けられる場合は、損害の額が第三者からの補償額を超過する場合にかぎり、その超過額について補償します。 3) 1事故(一事由または同一原因による一連の事由により発生した損害をいいます。)あたりの補償限度額は、原則、10万円とします。ただし、前二号で定める補償対象となる損害の額が10万円を超過する場合は、ユーザーのご利用状況や警察当局による捜査結果等を踏まえ、補償限度の引き上げを個別に検討するものとします。 4) 当社は、本規約に定める補償を当社所定の方法で行うものとします。なお、第2号にかかわらず、補償額の支払先を金融機関とすることがあります。また、補償を行う際に発生する手数料は、当社負担とします。 |
4.補償金額 1) 当社は、補償対象期間中にユーザー以外の第三者に不正利用された金額(本アカウント及びワンバンクマネーライトに係る手数料を含みます。)から、当社以外の第三者から回収できた金額を差し引いた金額を補償します。 2) 不正利用による損害について、ユーザーが当社以外の第三者から補償を受けられる場合は、損害の額が第三者からの補償額を超過する場合にかぎり、その超過額について補償します。 3) 不正利用の内容、ユーザーのご利用状況等を踏まえ、不正利用により直接損害を被った金額を補償するものとします。 4) 当社は、本規約に定める補償を当社所定の方法で行うものとします。なお、第2号にかかわらず、補償額の支払先を金融機関とすることがあります。また、補償を行う際に発生する手数料は、当社負担とします。 |
第31条 B/43マネーポイントに関する承諾事項
改定前 | 改定後 |
---|---|
第31条 B/43マネーポイントに関する承諾事項 ユーザーは、B/43マネーポイントを利用するにあたり、以下の事項を承諾するものとします。 1)B/43マネーポイントは、預金若しくは貯金又は定期積金等(銀行法(昭和56年法律第59号。その後の改正を含みます。以下本条において他の法律も同じ。)第2条第4項に規定する定期積金等をいいます。)を受け入れるものではないこと。 2)B/43マネーポイントは、預金保険法(昭和46年法律第34号)第53条及び農水産業共同組合貯金保険法(昭和48年法律第53号)第55条に規定する保険金の支払の対象とはないこと。 3)B/43マネーポイントのユーザーの保護のための制度として、資金決済法に基づき定められた履行保証金保全制度が設けられており、当社は履行保証金を東京法務局に供託するか、株式会社みずほ銀行との間で履行保証金保全契約を締結していること。 |
第31条 ワンバンクマネーライトに関する承諾事項 ユーザーは、ワンバンクマネーライトを利用するにあたり、以下の事項を承諾するものとします。 1)ワンバンクマネーライトは、預金若しくは貯金又は定期積金等(銀行法(昭和56年法律第59号。その後の改正を含みます。以下本条において他の法律も同じ。)第2条第4項に規定する定期積金等をいいます。)を受け入れるものではないこと。 2)ワンバンクマネーライトは、預金保険法(昭和46年法律第34号)第53条及び農水産業共同組合貯金保険法(昭和48年法律第53号)第55条に規定する保険金の支払の対象とはないこと。 3)ワンバンクマネーライトのユーザーの保護のための制度として、資金決済法に基づき定められた履行保証金保全制度が設けられており、当社は履行保証金を東京法務局に供託するか、株式会社みずほ銀行との間で履行保証金保全契約を締結していること。 |
第33条 損害賠償
改定前 | 改定後 |
---|---|
2. 当社は、当社による本サービスの提供の停止、終了又は変更、ユーザー登録の取消、コンテンツの削除又は消失、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障その他本サービスに関連してユーザーが被った損害につき、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。なお、消費者契約法の適用その他の理由により、本項その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の責任は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為によりユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、かつ、当該損害が発生した月に当該ユーザーが購入及び受領したB/43マネーポイントの累積総額を上限とします。 | 2. 当社は、当社による本サービスの提供の停止、終了又は変更、ユーザー登録の取消、コンテンツの削除又は消失、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障その他本サービスに関連してユーザーが被った損害につき、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。なお、消費者契約法の適用その他の理由により、本項その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の責任は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為によりユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、かつ、当該損害が発生した月に当該ユーザーが購入及び受領したワンバンクマネーライトの累積総額を上限とします。 |
第40条 苦情相談窓口
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. 本サービスに関するお問い合わせ窓口は以下の通りです 株式会社スマートバンク カスタマーサポートグループ support@b43.jp |
1. 本サービスに関するお問い合わせ窓口は以下の通りです 株式会社スマートバンク カスタマーサポートグループ support@onebank.jp |
別紙
改定前 | 改定後 |
---|---|
B/43マネーポイント 利用規約別紙 | ワンバンクマネーライト 利用規約別紙 |
プライバシーポリシー
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. B/43ポイントの購入及び同ポイントを利用した商品、役務の購入を含む本サービスの提供・運営のため | 1. ワンバンクマネーの購入及び同ポイントを利用した商品、役務の購入を含む本サービスの提供・運営のため |
第5条(個人情報の第三者提供)
改定前 | 改定後 |
---|---|
(新設) | 3. 当社は、第1項の定めにかかわらず、以下の外国(本邦の域外にある国または地域をいいます)の広告配信事業者の広告配信サービスを利用する場合に、当該広告配信事業者に対して、よりお客様に関連した広告を配信するため、当社が取得した個人情報(メールアドレス、クッキー等)をハッシュ化処理(元の形式に戻せない処理)した形式等の個人を識別する情報を含まない形式により、外国にある第三者に個人情報を提供することがあります。この場合、当社は外国にある第三者に個人情報を提供する旨につき、ユーザーの同意を取得するものとします。なお、提供先の第三者は、当該国の個人情報保護に関する法規制を遵守しています。
|
第13条(お問い合わせ窓口)
改定前 | 改定後 |
---|---|
本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。 住所:〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目8-12 小原サンデンビル 4F社名:株式会社スマートバンク 担当部署:カスタマーサポートグループ Eメールアドレス:support@b43.jp |
本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。 住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 五反田TOCビル 11F |
資金決済法に基づく表示(資金移動)
前文
改定前 | 改定後 |
---|---|
B/43に関する資金決済法(資金移動業)に基づく重要事項の表示 | ワンバンクに関する資金決済法(資金移動業)に基づく重要事項の表示 |
1.銀行等が行う為替取引でないことの説明
改定前 | 改定後 |
---|---|
株式会社スマートバンク(以下「当社」といいます。)が提供するB/43及びこれらに関連し付随するサービス(以下「本サービス」といいます。)は、資金決済法上の第2種の業務であり、銀行等が行う為替取引ではありません。 | 株式会社スマートバンク(以下「当社」といいます。)が提供するワンバンク及びこれらに関連し付随するサービス(以下「本サービス」といいます。)は、資金決済法上の第2種の業務であり、銀行等が行う為替取引ではありません。 |
4. 本サービスのユーザーは、資金決済に関する法律に規定される権利の実行の手続において、B/43アカウントに保有するB/43ポイントの全額について、履行保証金からの還付を受けられる権利を有します。なお、ユーザーが、スマートバンク利用規約に従い、利用店から提供を受ける商品・サービスの代金を決済するために、当社に利用店に対する送金を依頼し、保有するB/43ポイントにより送金資金を支払った場合には、代金決済に関わる精算手続が終了するまで当該還付を受けられる権利を有します。 | 4. 本サービスのユーザーは、資金決済に関する法律に規定される権利の実行の手続において、ワンバンクアカウントに保有するワンバンクマネーの全額について、履行保証金からの還付を受けられる権利を有します。なお、ユーザーが、スマートバンク利用規約に従い、利用店から提供を受ける商品・サービスの代金を決済するために、当社に利用店に対する送金を依頼し、保有するワンバンクマネーにより送金資金を支払った場合には、代金決済に関わる精算手続が終了するまで当該還付を受けられる権利を有します |
2.その他本サービスについての重要事項
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. ユーザーは、当社所定の利用店との間で、販売される商品等の代金決済の方法として、B/43ポイントを利用することができます。またユーザーは、B/43ポイントを最低出金額である1,000円から、1,000円単位で現金化した上で当社所定のコンビニATM又は提携銀行ATMで出金することができます。なお、利用するコンビニ又は銀行より手続受付可能時間が異なります。 | 1. ユーザーは、当社所定の利用店との間で、販売される商品等の代金決済の方法として、ワンバンクマネーを利用することができます。またユーザーは、ワンバンクマネーを最低出金額である1,000円から、1,000円単位で現金化した上で当社所定のコンビニATM又は提携銀行ATMで出金することができます。なお、利用するコンビニ又は銀行より手続受付可能時間が異なります。 |
3. B/43ポイントは、コンビニエンスストア、銀行振込、Pay-easy、クレジットカード、後払い、銀行口座(Bank Pay)を利用することにより購入(=チャージ)することができます。 | 3. ワンバンクマネーは、コンビニエンスストア、銀行振込、Pay-easyを利用することにより購入(=チャージ)することができます。 |
4. 本サービスにおける標準履行期間は、以下のとおりです。 チャージ ユーザーがチャージをされた場合、即時でB/43ポイントが利用可能(メンテナンス時等除く)。 当社所定のコンビニATM又は提携銀行ATMを利用した現金の出金 ユーザーがATM上で払出を指示してから即時の履行(メンテナンス時等除く)。 利用店での代金決済 標準的にはユーザーが代金決済を行った月の翌月末日までに行う。代金決済に係るB/43アカウント残高の差引はユーザーが代金決済を行ってから即時の履行(メンテナンス時等除く)。 |
4. 本サービスにおける標準履行期間は、以下のとおりです。 チャージ ユーザーがチャージをされた場合、即時でB/43ポイントが利用可能(メンテナンス時等除く)。 当社所定のコンビニATM又は提携銀行ATMを利用した現金の出金 ユーザーがATM上で払出を指示してから即時の履行(メンテナンス時等除く)。 利用店での代金決済 標準的にはユーザーが代金決済を行った月の翌月末日までに行う。代金決済に係るワンバンクアカウント残高の差引はユーザーが代金決済を行ってから即時の履行(メンテナンス時等除く)。 |
5. B/43の取扱上限金額は、以下のとおりとします。 利用店決済額:1回あたり100万円以下 出金額:1,000円単位で1日あたり20万円以下 チャージ上限額:1日あたり100万円以下 保有残高:100万円以下 |
5. ワンバンクの取扱上限金額は、以下のとおりとします。 利用店決済額:1回あたり100万円以下 出金額:1,000円単位で1日あたり20万円以下 チャージ上限額:1日あたり100万円以下 保有残高:100万円以下 |
6. 日本国外でのB/43利用については、利用金額が外国通貨建ての場合、当社及び国際提携組織の定める方法により日本円に換算した金額と、その金額に国外取引に関する当社指定の事務処理などの手数料率を乗じた金額を残高から減算します。 | 6. 日本国外でのワンバンクカード利用については、利用金額が外国通貨建ての場合、当社及び国際提携組織の定める方法により日本円に換算した金額と、その金額に国外取引に関する当社指定の事務処理などの手数料率を乗じた金額を残高から減算します。 |
7. ユーザーは、B/43アカウントにおいて、当社所定の方法により、B/43アカウント内のB/43ポイントの利用可能残高や利用履歴を確認することができます。 | 7. ユーザーは、ワンバンクアカウントにおいて、当社所定の方法により、ワンバンクアカウント内のワンバンクマネーの利用可能残高や利用履歴を確認することができます。 |
8. B/43アカウント内のB/43ポイントの残高が最後に増減した日から5年間増減がない場合には、アカウント内のすべてのB/43ポイントが失効するものとします。 | 8. ワンバンクアカウント内のワンバンクマネーの残高が最後に増減した日から5年間増減がない場合には、アカウント内のすべてのワンバンクマネーが失効するものとします。 |
9. B/43アカウントは、当社所定の手続を経て解約することができます。解約時にはB/43アカウントに残っているB/43ポイント全額を出金して下さい。 | 9. ワンバンクアカウントは、当社所定の手続を経て解約することができます。解約時にはワンバンクアカウントに残っているワンバンクマネー全額を出金して下さい。 |
12. 本サービスに関する当社のお問い合わせ先は、以下のとおりとします。 株式会社スマートバンク カスタマーサポートグループ(support@b43.jp) 〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目8-12 小原サンデンビル 4F |
12. 本サービスに関する当社のお問い合わせ先は、以下のとおりとします。 株式会社スマートバンク カスタマーサポートグループ(support@onebank.jp) 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 五反田TOCビル 11F |
資金決済法に基づく表示(前払式支払手段)
1. 前払式支払手段発行元: 株式会社スマートバンク 〒141-0022 東京都品川区東五反田 1-8-12 4F |
1. 前払式支払手段発行元: 株式会社スマートバンク 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 五反田TOCビル 11F |
2. ユーザーは、当社所定の利用店との間で、販売される商品等の代金決済の方法として、B/43マネーポイントを利用することができます。 | 2. ユーザーは、当社所定の利用店との間で、販売される商品等の代金決済の方法として、ワンバンクマネーライトを利用することができます。 |
3. B/43ポイントは、コンビニエンスストア、銀行振込、Pay-easy、クレジットカード、後払い、銀行口座(Bank Pay)を利用することにより購入(=チャージ)することができます。 | 3. 本サービスの利用にあたっては、「ワンバンクマネーライト利用規約」をご確認下さい。 |
4. B/43マネーポイントは、コンビニエンスストア、クレジットカード、セブン銀行ATM, Pay-easyを利用することにより購入(=チャージ)することができます。 | 4. ワンバンクマネーライトは、コンビニエンスストア、クレジットカード、セブン銀行ATM, Pay-easyを利用することにより購入(=チャージ)することができます。 |
5. B/43マネーポイントの取扱上限金額は、以下のとおりです。 ・利用店決済額:1回あたり10万円以下 ・1ヶ月の利用総額:30万円以下 ・チャージ上限額:1日あたり100万円以下 ・保有残高 : 100万円以下 |
5. ワンバンクマネーライトの取扱上限金額は、以下のとおりです。 ・利用店決済額:1回あたり10万円以下 ・1ヶ月の利用総額:30万円以下 ・チャージ上限額:1日あたり100万円以下 ・保有残高 : 100万円以下 |
6. 当社は、ユーザーを保護するために、資金決済法14条1項に基づいて、B/43マネーの基準日未使用残高(毎年3月31日・9月30日時点における未使用残高で、資金決済法3条2項に定めるところにより算出したものをいいます。)の2分の1以上の金額を供託しています。 | 6. 当社は、ユーザーを保護するために、資金決済法14条1項に基づいて、ワンバンクマネーライトの基準日未使用残高(毎年3月31日・9月30日時点における未使用残高で、資金決済法3条2項に定めるところにより算出したものをいいます。)の2分の1以上の金額を供託しています。 |
7. ユーザーは、B/43マネーアカウントにおいて、当社所定の方法により、B/43マネーアカウント内のB/43マネーポイントの利用可能残高や利用履歴を確認することができます。 | 7. ユーザーは、ワンバンクアカウントにおいて、当社所定の方法により、ワンバンクアカウント内のワンバンクマネーライトの利用可能残高や利用履歴を確認することができます。 |
8. B/43マネーアカウント内のポイントの残高が最後に増減した日から5年間増減がない場合には、アカウント内のすべてのB/43マネーポイントは失効するものとします。また上記に加え、当社は、本サービスが最後に利用(各種決済の実行、B/43マネーポイントの購入 のいずれかを意味します。)された日から5年間利用がない本アカウントを、ユーザーに何らの通知することなく、当社の裁量により削除することがでるものとします。 | 8. ワンバンクアカウント内のポイントの残高が最後に増減した日から5年間増減がない場合には、アカウント内のすべてのワンバンクマネーライトは失効するものとします。また上記に加え、当社は、本サービスが最後に利用(各種決済の実行、ワンバンクマネーライトの購入のいずれかを意味します。)された日から5年間利用がない本アカウントを、ユーザーに何らの通知することなく、当社の裁量により削除することがでるものとします。 |
9. B/43マネーアカウントは、当社所定の手続を経て解約することができます。解約時にはアカウントに残っているポイント全額を決済して下さい。解約時にアカウントに残っていた残高は無効になります。 | 9. ワンバンクアカウントは、当社所定の手続を経て解約することができます。解約時にはアカウントに残っているポイント全額を決済して下さい。解約時にアカウントに残っていた残高は無効になります。 |
10. 電話番号やメールアドレス等B/43マネーカウント利用の為の秘密情報を第三者に開示する等の重要な過失のないユーザーのB/43マネーアカウントがユーザーの意思に反して第三者に利用された場合、事故発生後31日以内に当社にご連絡頂いた場合に当社は原則10万円まで損害を補償いたします。損害額が10万円を超過する場合にはユーザーのご利用状況や警察当局による捜査結果等を踏まえ、補償限度の引き上げを個別に検討いたします。詳しくは利用規約31条をご覧下さい。 | 10. 電話番号やメールアドレス等ワンバンクアカウント利用の為の秘密情報を第三者に開示する等の重要な過失のないユーザーのワンバンクアカウントがユーザーの意思に反して第三者に利用された場合、事故発生後31日以内に当社にご連絡頂いた場合に不正利用の内容、ユーザーのご利用状況等を踏まえ、不正利用により直接損害を被った金額を補償いたします。詳しくは利用規約30条をご覧下さい。 |
11. 上記10.の連絡を含む本サービスに関する当社のお問い合わせ先は、以下のとおりです。 株式会社スマートバンク カスタマーサポートグループ ( support@b43.jp ) 〒141-0022 東京都品川区東五反田 1-8-12 4F |
11. 上記10.の連絡を含む本サービスに関する当社のお問い合わせ先は、以下のとおりです。 株式会社スマートバンク カスタマーサポートグループ ( support@onebank.jp ) 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 五反田TOCビル 11F |
B/43プラス利用条件
タイトル
改定前 | 改定後 |
---|---|
B/43プラス利用条件 | ワンバンクプラス利用条件 |
第1条 総則
改定前 | 改定後 |
---|---|
・B/43プラス利用条件は利用規約と同様にユーザーと当社との間の契約の一部です。B/43プラスに関して、B/43プラス利用条件に定めのない事項は、利用規約に定めるところによるものとします。 ・万一利用規約とプラス利用条件に矛盾がある場合は、本利用条件が優先します。 ・B/43プラスはユーザーが利用を終了しない限り自動更新されます。 |
・ワンバンクプラス利用条件は利用規約と同様にユーザーと当社との間の契約の一部です。ワンバンクプラスに関して、ワンバンクプラス利用条件に定めのない事項は、利用規約に定めるところによるものとします。 万一利用規約とプラス利用条件に矛盾がある場合は、本利用条件が優先します。 ワンバンクプラスはユーザーが利用を終了しない限り自動更新されます。 |
- 第2条 用語の定義
改定前 | 改定後 |
---|---|
・B/43プラスユーザー : B/43プラスの利用料金を支払い、特典が利用可能になったユーザー ・申込者本人 : B/43プラスの申込を行なったユーザー ・申込者のパートナー : 申込者本人と一緒にペアカードを使っているユーザー ・無料ユーザー : B/43プラスの利用料金を支払っていないユーザー ・B/43プラス限定カード : B/43プラスに加入すると発行できる特別なデザインのB/43カード ・マイカード : ひとりで使えるB/43カード、ユーザーはペアカードとの併用もできる ・ペアカード : ふたりで使えるB/43カード、ユーザーはマイカードとの併用もできる ・B/43プラス限定カード、マイカード、ペアカードは利用規約におけるB/43カードに含まれるものとし、利用条件に別段の定めがない限り、B/43カードに係る利用規約の各条項が適用される |
・ワンバンクプラスユーザー : ワンバンクプラスの利用料金を支払い、特典が利用可能になったユーザー ・申込者本人 : ワンバンクプラスの申込を行なったユーザー ・申込者のパートナー : 申込者本人と一緒にペアカードを使っているユーザー ・無料ユーザー : ワンバンクプラスの利用料金を支払っていないユーザー ・ワンバンクプラス限定カード : ワンバンクプラスに加入すると発行できる特別なデザインのワンバンクカード ・マイカード : ひとりで使えるワンバンクカード、ユーザーはペアカードとの併用もできる ・ペアカード : ふたりで使えるワンバンクカード、ユーザーはマイカードとの併用もできる ・ワンバンクプラス限定カード、マイカード、ペアカードは利用規約におけるワンバンクカードに含まれるものとし、利用条件に別段の定めがない限り、ワンバンクカードに係る利用規約の各条項が適用される |
第3条 B/43プラスの特典について
改定前 | 改定後 |
---|---|
第3条 B/43プラスの特典について | 第3条 ワンバンクプラスの特典について |
B/43プラスユーザーは、無料ユーザーが利用できるすべてのサービスに加えて、以下の特典を利用できます。 ・申込者本人 ・初回申込時に限り、B/43プラス限定カードが1枚無料で発行できます。B/43プラスを解約すると、無料発行の権利を失効します。 ・保有しているマイカードで特典が利用可能です。 ・保有しているペアカードで特典が利用可能です。 ・申込者のパートナー ・保有しているペアカードで特典が利用可能です。 ・特典の内容は「ヘルプ」をご覧下さい。 |
ワンバンクプラスユーザーは、無料ユーザーが利用できるすべてのサービスに加えて、以下の特典を利用できます。 ・申込者本人 ・初回申込時に限り、ワンバンクプラス限定カードが1枚無料で発行できます。ワンバンクプラスを解約すると、無料発行の権利を失効します。 ・保有しているマイカードで特典が利用可能です。 ・保有しているペアカードで特典が利用可能です。 ・申込者のパートナー ・保有しているペアカードで特典が利用可能です。 ・特典の内容は「ヘルプ」をご覧下さい。 |
第4条 B/43プラスに掛かる料金
改定前 | 改定後 |
---|---|
第4条 B/43プラスに掛かる料金 | 第4条 ワンバンクプラスに掛かる料金 |
第5条 利用料金のお支払いについて
改定前 | 改定後 |
---|---|
申込時の支払い ・お申込後、利用料金のお支払いをいただくと、B/43プラスの利用開始となります。 ・2回目以降のお支払い日は初回のお支払い日が起点となって決まります。 継続支払い ・有効期間終了日に自動更新処理を行います。 ・請求時にカードが何らかの理由で停止中であっても請求は行います。 ・カードの残高不足などの理由で支払いが失敗した場合、以下の処理を実行します。 ・支払い猶予期間に移行し、その間に支払いがあった場合は自動更新します。 ・支払いがなかった場合は、B/43プラスの提供を終了します。 |
申込時の支払い ・お申込後、利用料金のお支払いをいただくと、ワンバンクプラスの利用開始となります。 ・2回目以降のお支払い日は初回のお支払い日が起点となって決まります。 継続支払い ・有効期間終了日に自動更新処理を行います。 ・請求時にカードが何らかの理由で停止中であっても請求は行います。 ・カードの残高不足などの理由で支払いが失敗した場合、以下の処理を実行します。 ・支払い猶予期間に移行し、その間に支払いがあった場合は自動更新します。 ・支払いがなかった場合は、ワンバンクプラスの提供を終了します。 |
第6条 B/43プラスの解約について
改定前 | 改定後 |
---|---|
第6条 B/43プラスの解約について | 第6条 ワンバンクプラスの解約について |
・B/43プラスユーザーは、いつでもB/43プラスを解約できます。ただし、以下3つの条件すべてに該当する方は解約時に別途1ヶ月分の利用料金の支払いが必要になります。 ⅰ. B/43プラスに初めて申込んだ方 ⅱ. お申込み時に月額プランを選択した方 ⅲ. お申込み後2ヶ月未満で解約をする方 ・すでに受領した利用料金その他の金銭の払戻し等は一切行いません。 ・解約するとB/43プラスの特典機能の利用及び画面の閲覧はできなくなります。 ・B/43プラスユーザーが、B/43自体を退会する場合、先にB/43プラスの利用終了する必要があります。 |
・ワンバンクプラスユーザーは、いつでもワンバンクプラスを解約できます。ただし、以下3つの条件すべてに該当する方は解約時に別途1ヶ月分の利用料金の支払いが必要になります。 ⅰ. ワンバンクプラスに初めて申込んだ方 ⅱ. お申込み時に月額プランを選択した方 ⅲ. お申込み後2ヶ月未満で解約をする方 ・すでに受領した利用料金その他の金銭の払戻し等は一切行いません。 ・解約するとワンバンクプラスの特典機能の利用及び画面の閲覧はできなくなります。 ・ワンバンクプラスユーザーが、ワンバンク自体を退会する場合、先にワンバンクプラスの利用終了する必要があります。 |
第7条 当社がB/43プラスの提供を停止する場合
改定前 | 改定後 |
---|---|
第7条 当社がB/43プラスの提供を停止する場合 | 第7条 当社がワンバンクプラスの提供を停止する場 |
以下の場合、当社はB/43プラスの提供を直ちに終了することができます。 ・ユーザーが不正行為を行っている疑いがある場合 ・ユーザーが当社に必要な情報を提供していない場合、またはお客様が提供した情報が虚偽であると信じるに足る十分な理由がある場合 ・ユーザーがB/43利用規約又は本利用条件乃至両方に重大または持続的に違反した場合 ・ユーザーが当社に金銭的債務を負っており、当社が支払いを求めたにもかかわらず、合理的な期間内に支払いを行わなかった場合 ・ユーザーが破産宣告を受けた場合 ・法律、規制、裁判所の命令、オンブズマンの指示に基づいて、当社が行う必要がある場合 ・その他、当社がB/43プラスの提供を停止することが適切と判断した場合 |
以下の場合、当社はワンバンクプラスの提供を直ちに終了することができます。 ・ユーザーが不正行為を行っている疑いがある場合 ・ユーザーが当社に必要な情報を提供していない場合、またはお客様が提供した情報が虚偽であると信じるに足る十分な理由がある場合 ・ユーザーがワンバンク利用規約又は本利用条件乃至両方に重大または持続的に違反した場合 ・ユーザーが当社に金銭的債務を負っており、当社が支払いを求めたにもかかわらず、合理的な期間内に支払いを行わなかった場合 ・ユーザーが破産宣告を受けた場合 ・法律、規制、裁判所の命令、オンブズマンの指示に基づいて、当社が行う必要がある場合 ・その他、当社がワンバンクプラスの提供を停止することが適切と判断した場合 |
第9条 サービスの変更、中断、中止、追加及び廃止等
改定前 | 改定後 |
---|---|
当社が必要と認めた場合、特典の提供を中止又は内容を変更することがあることを予め承諾するものとします。 ・当社は、B/43プラス利用者に事前の通知をすることなく、サービスの内容の全部又は一部を変更、追加、廃止することができるものとします。 ・当社は、B/43利用規約第20条第1項各号の事由が生じた場合には、B/43プラス利用者に事前に通知することなく、サービスの一部又は全部を一時的に中断することができます。 ・当社は、B/43プラス利用者又は第三者に対して、本条に基づくサービスの変更、追加、廃止、中断等による損害について、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、損害賠償、原状回復その他の責任を負担しないものとします。 |
当社が必要と認めた場合、特典の提供を中止又は内容を変更することがあることを予め承諾するものとします。 ・当社は、ワンバンクプラス利用者に事前の通知をすることなく、サービスの内容の全部又は一部を変更、追加、廃止することができるものとします。 ・当社は、ワンバンク利用規約第20条第1項各号の事由が生じた場合には、ワンバンクプラス利用者に事前に通知することなく、サービスの一部又は全部を一時的に中断することができます。 ・当社は、ワンバンクプラス利用者又は第三者に対して、本条に基づくサービスの変更、追加、廃止、中断等による損害について、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、損害賠償、原状回復その他の責任を負担しないものとします。 |
アグリゲーション利用規約
第1条(総則)
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. 本利用規約は、株式会社スマートバンク(以下「当社」といいます。)が提供・運営するB/43におけるクレジットカード・銀行口座連携機能(以下、「本サービス」といいます。)について、利用者又は利用希望者と当社との間の本サービス利用に関する基本的な事項を規定します。 | 1. 本利用規約は、株式会社スマートバンク(以下「当社」といいます。)が提供・運営するワンバンクにおけるクレジットカード・銀行口座連携機能(以下、「本サービス」といいます。)について、利用者又は利用希望者と当社との間の本サービス利用に関する基本的な事項を規定します。 |
第3条(適用範囲)
改定前 | 改定後 |
---|---|
4. 本規約に定めるほか、利用者及び利用希望者は、B/43利用規約、B/43マネーポイント利用規約及びB/43プラス利用条件の適用を受けるものとし、本規約に定めのない事項は、B/43利用規約、B/43マネーポイント利用規約及びB/43プラス利用条件に従うものとします。本サービスの利用において本規約と、B/43利用規約、B/43マネーポイント利用規約及びB/43プラス利用条件との間に異なる規定がある場合は、本規約の内容を優先するものとします | 4. 本規約に定めるほか、利用者及び利用希望者は、ワンバンクマネー利用規約、ワンバンクマネーライト利用規約及びワンバンクプラス利用条件の適用を受けるものとし、本規約に定めのない事項は、ワンバンクマネー利用規約、ワンバンクマネーライト利用規約及びワンバンクプラス利用条件に従うものとします。本サービスの利用において本規約と、ワンバンクマネー利用規約、ワンバンクマネーライト利用規約及びワンバンクプラス利用条件との間に異なる規定がある場合は、本規約の内容を優先するものとします。 |
第7条(利用者の退会)
改定前 | 改定後 |
---|---|
4. 利用者と当社との間のB/43利用規約に基づく契約又はB/43マネーポイント利用規約に基づく契約が、退会その他の事由の如何を問わず終了した場合には、当然に本サービス利用契約は終了するものとし、本サービス利用契約終了後の事項については、前三項を準用するものとします。 | 4. 利用者と当社との間のワンバンクマネー利用規約に基づく契約又はワンバンクマネーライト利用規約に基づく契約が、退会その他の事由の如何を問わず終了した場合には、当然に本サービス利用契約は終了するものとし、本サービス利用契約終了後の事項については、前三項を準用するものとします。 |
第9条(サービス利用停止又は利用者登録の削除等)
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. 当社は、利用者が次に掲げる事項の何れか一つに該当することが判明した場合、当社の裁量により、当該利用者の本サービスの利用を停止しすることができるものとし、利用者は予め異議無くこれを承諾するものとします。 (1) 本利用規約、B/43利用規約、B/43マネーポイント利用規約、又はB/43プラス利用条件上の義務に違反した場合 |
1. 当社は、利用者が次に掲げる事項の何れか一つに該当することが判明した場合、当社の裁量により、当該利用者の本サービスの利用を停止しすることができるものとし、利用者は予め異議無くこれを承諾するものとします。 (1) 本利用規約、ワンバンクマネー利用規約、ワンバンクマネーライト利用規約、又はワンバンクプラス利用条件上の義務に違反した場合 |