2025年2月25日(火)より、B/43利用規約(資金移動、前払式支払手段)を一部改定いたします。
なお、本改定は2025年2月25日(火)を効力発生日とします。
改定日
2025年2月25日(火)
変更点
B/43マネー利用規約(資金移動)
第3条 アカウントの開設
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. ユーザーは、当社所定の登録手続を経て、アカウントを開設することにより、アカウント内でB/43ポイントを保有し、本サービスを利用することができます。ユーザー登録はユーザー本人が行うこととし、名前、メールアドレス、電話番号その他登録時に入力が求められる項目に対して、正確な情報を入力することとします。 | 1. ユーザーは、当社所定の登録手続を経て、アカウントを開設することにより、アカウント内でB/43ポイントを保有し、本サービスを利用することができます。ユーザー登録はユーザー本人が行うこととし、名前、メールアドレス、電話番号その他登録時に入力が求められる項目(以下、「登録情報」といいます。)に対して、正確な登録情報を入力することとします。 |
2. 当社は、資金移動取引を希望するユーザーに対し、犯収法に基づき、取引時確認を行います。ユーザーは、当社所定の手続により、当社所定の情報及び資料を提供するものとします。なお、当該取引時確認が完了し、当社がB/43ポイントの利用を承認しない限り、B/43ポイントの購入、出金、B/43ポイントによる決済、その他のB/43ポイントに関するサービスは利用することができません。 | 2. 当社は、資金移動取引を希望するユーザーに対し、犯収法に基づき、取引時確認を行います。ユーザーは、当社所定の手続により、当社所定の情報及び資料を提供するものとします。また、個人番号カードに格納される電子証明書を用いた本人確認手続きを行う場合があります。この場合、サイバートラスト社が提供するiTrust 本人確認サービスを利用します。なお、当該取引時確認が完了し、当社がB/43ポイントの利用を承認しない限り、B/43ポイントの購入、出金、B/43ポイントによる決済、その他のB/43ポイントに関するサービスは利用することができません。 |
6. ユーザーは、登録内容の変更がある場合は、直ちに変更の届出を行うものとし、常にユーザー自身の正確な情報が登録されているよう、登録内容を管理及び修正する責任を負います。登録内容に変更があったにも関わらず、変更の届出を行っていない場合、当社は、登録内容の変更はないものとして取り扱います。変更の届出があった場合でも、変更届出の前に行われた取引や各種手続は、変更前の情報に依拠する場合があります。 | 6. ユーザーは、登録内容の変更がある場合は、直ちに変更の届出を行うものとし、常にユーザー自身の正確な情報が登録されているよう、登録内容を管理及び修正する責任を負います。登録内容に変更があったにも関わらず、変更の届出を行っていない場合、当社は、登録内容の変更はないものとして取り扱います。変更の届出があった場合でも、変更届出の前に行われた取引や各種手続は、変更前の登録情報に依拠する場合があります。 |
8. ユーザーは、本アカウントの利用に必要なメールアドレス、携帯電話番号、SMS認証の番号、パスコードその他の入力情報並びに本カードのカード番号、有効期限、セキュリティコードに関する情報等(以下「アカウント情報」といいます。)を、善良なる管理者の注意義務をもって自ら管理する責任を負います。ユーザーは、アカウント情報を第三者に利用させることや、譲渡、売買、質入、貸与、賃貸その他形態を問わず処分することはできません。 | 8. 当社は、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与の防止を目的として登録情報の更新をお願いする場合があります。更新に関するご案内が届いたユーザーは、登録情報に変更がない場合も、更新手続を行って頂く必要があります。また、当社からのご案内後、一定の期間以内に登録情報の更新が行われない場合、本サービスのご利用を制限することがあります。 |
9. アカウント情報について、ユーザーの管理が不十分であったことに起因する漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は、アカウント情報が用いられた本アカウントの利用については、全て当該ユーザーによる利用として取扱い、一切責任を負わないものとします。また、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。但し、アカウント情報の不正利用がユーザーの故意又は過失によらずに生じた場合については、本規約第31条に従い取り扱われるものとします。 | 9. ユーザーは、本アカウントの利用に必要なメールアドレス、携帯電話番号、SMS認証の番号、パスコードその他の入力情報並びに本カードのカード番号、有効期限、セキュリティコードに関する情報等(以下「アカウント情報」といいます。)を、善良なる管理者の注意義務をもって自ら管理する責任を負います。ユーザーは、アカウント情報を第三者に利用させることや、譲渡、売買、質入、貸与、賃貸その他形態を問わず処分することはできません。 |
10. ユーザーは、アカウント情報が第三者に漏えいした場合又はそのおそれがある場合、速やかに当社まで連絡するものとします。また、その際に、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。 | 10. アカウント情報について、ユーザーの管理が不十分であったことに起因する漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は、アカウント情報が用いられた本アカウントの利用については、全て当該ユーザーによる利用として取扱い、一切責任を負わないものとします。また、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。但し、アカウント情報の不正利用がユーザーの故意又は過失によらずに生じた場合については、本規約第31条に従い取り扱われるものとします。 |
11. 本サービスは日本国居住者向けのサービスであり、本サービスの利用は日本国居住者に限るものとします。 | 11. ユーザーは、アカウント情報が第三者に漏えいした場合又はそのおそれがある場合、速やかに当社まで連絡するものとします。また、その際に、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。 |
(新設) | 12. 本サービスは日本国居住者向けのサービスであり、本サービスの利用は日本国居住者に限るものとします。 |
B/43マネーポイント利用規約(前払式支払手段)
第3条 アカウントの開設
改定前 | 改定後 |
---|---|
1. ユーザーは、当社所定の登録手続を経て、アカウントを開設することにより、アカウント内でB/43マネーポイントを保有し、本サービスを利用することができます。ユーザー登録はユーザー本人が行うこととし、名前、メールアドレス、電話番号その他登録時に入力が求められる項目に対して、正確な情報を入力することとします。 | 1. ユーザーは、当社所定の登録手続を経て、アカウントを開設することにより、アカウント内でB/43マネーポイントを保有し、本サービスを利用することができます。ユーザー登録はユーザー本人が行うこととし、名前、メールアドレス、電話番号その他登録時に入力が求められる項目(以下、「登録情報」といいます。)に対して、正確な登録情報を入力することとします。 |
5. ユーザーは、登録内容の変更がある場合は、直ちに変更の届出を行うものとし、常にユーザー自身の正確な情報が登録されているよう、登録内容を管理及び修正する責任を負います。登録内容に変更があったにも関わらず、変更の届出を行っていない場合、当社は、登録内容の変更はないものとして取り扱います。変更の届出があった場合でも、変更届出の前に行われた取引や各種手続は、変更前の情報に依拠する場合があります。 | 5. ユーザーは、登録内容の変更がある場合は、直ちに変更の届出を行うものとし、常にユーザー自身の正確な情報が登録されているよう、登録内容を管理及び修正する責任を負います。登録内容に変更があったにも関わらず、変更の届出を行っていない場合、当社は、登録内容の変更はないものとして取り扱います。変更の届出があった場合でも、変更届出の前に行われた取引や各種手続は、変更前の登録情報に依拠する場合があります。 |
7. ユーザーは、本アカウントの利用に必要なメールアドレス、携帯電話番号、SMS認証の番号、パスコードその他の入力情報並びに本カードのカード番号、有効期限、セキュリティコードに関する情報等(以下「アカウント情報」といいます。)を、善良なる管理者の注意義務をもって自ら管理する責任を負います。ユーザーは、アカウント情報を第三者に利用させることや、譲渡、売買、質入、貸与、賃貸その他形態を問わず処分することはできません。 | 7. 当社は、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与の防止を目的として登録情報の更新をお願いする場合があります。更新に関するご案内が届いたユーザーは、登録情報に変更がない場合も、更新手続を行って頂く必要があります。また、当社からのご案内後、一定の期間以内に登録情報の更新が行われない場合、本サービスのご利用を制限することがあります。 |
8. アカウント情報について、ユーザーの管理が不十分であったことに起因する漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は、アカウント情報が用いられた本アカウントの利用については、全て当該ユーザーによる利用として取扱い、一切責任を負わないものとします。また、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。但し、アカウント情報の不正利用がユーザーの故意又は過失によらずに生じた場合については、本規約第30条に従い取り扱われるものとします。 | 8. ユーザーは、本アカウントの利用に必要なメールアドレス、携帯電話番号、SMS認証の番号、パスコードその他の入力情報並びに本カードのカード番号、有効期限、セキュリティコードに関する情報等(以下「アカウント情報」といいます。)を、善良なる管理者の注意義務をもって自ら管理する責任を負います。ユーザーは、アカウント情報を第三者に利用させることや、譲渡、売買、質入、貸与、賃貸その他形態を問わず処分することはできません。 |
9. ユーザーは、アカウント情報が第三者に漏えいした場合又はそのおそれがある場合、速やかに当社まで連絡するものとします。また、その際に、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。 | 9. アカウント情報について、ユーザーの管理が不十分であったことに起因する漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は、アカウント情報が用いられた本アカウントの利用については、全て当該ユーザーによる利用として取扱い、一切責任を負わないものとします。また、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。但し、アカウント情報の不正利用がユーザーの故意又は過失によらずに生じた場合については、本規約第30条に従い取り扱われるものとします。 |
10. 本サービスは日本国居住者向けのサービスであり、本サービスの利用は日本国居住者に限るものとします。 | 10. ユーザーは、アカウント情報が第三者に漏えいした場合又はそのおそれがある場合、速やかに当社まで連絡するものとします。また、その際に、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。 |
(新設) | 11. 本サービスは日本国居住者向けのサービスであり、本サービスの利用は日本国居住者に限るものとします。 |
利用規約は次のリンクよりご確認いただけます。