マイナンバーカードを読み取って本人確認をする方法は以下のとおりです。
手順
1. 使用する本人確認書類で「マイナンバーカード」を選択
2. 署名用電子証明書のパスワード(6桁~16桁の英数字)を入力する
3. マイナンバーカードを読み取る
4. 必要事項の入力をおこなう
5. 本人確認が完了するとお知らせされます
使用可能な本人確認書類
- マイナンバーカード
署名用電子証明書のパスワードを覚えていない場合
署名用電子証明書のパスワードを覚えていない場合は、初期化申請を行う必要があります。住民票のある市区町村へご確認ください。
利用者証明用パスワード(4桁の数字)を覚えている場合は、コンビニのキオスク端末で初期化申請をおこなうこともできます。詳しくは公的個人認証サービスのページをご確認ください。
https://www.jpki.go.jp/jpkiidreset/howto/index.html(外部サイトに遷移します)
初期化申請が難しい場合は、マイナンバーカードを利用して、写真撮影をして本人確認を申請をすることもできます。(ただし、カードを読み取って本人確認を行うよりも、目視確認のためのお時間をいただきます)
注意事項
- マイナンバーカードを読み取って本人確認は15歳以上のかたのみ申請できます
- 申請内容に不備があった場合は、本人確認を再度お願いする場合がございます
- 審査の結果、B/43が定める判定基準 (書類不備を除く)に合致しなかった場合は、サービスをご利用できません